【きょうの料理】食パン北京ダック風のレシピ・井桁良樹|おさらいキッチン        

【きょうの料理】食パン北京ダック風

食パン北京ダック風

料理名 食パン北京ダック風
番組名 NHKきょうの料理
料理人 井桁良樹
放送局 NHK
放送日 2021年5月25日(火)

コメント

食パン1枚で作る簡単レシピ。ここでは、「食パン北京ダック風」の作り方になります。カリカリに揚げた食パンのみみがおいしさの秘密。

食パン北京ダック風の材料(1~2人分)

食パン(6枚切り) 1枚
レタス 適量
ねぎ(白い部分) 5cm(20g)
A
甜麺醤 大さじ1/2
はちみつ 小さじ1
ごま油 少々
●揚げ油

食パン北京ダック風の作り方

1.食パン(6枚切り 1枚)はみみを切り落とします。レタス(適量)はひと口大に切り、ねぎ(白い部分 5cm(20g))はせん切りにします。

Aの甜麺醤(大さじ1/2)・はちみつ(小さじ1)・ごま油(少々)を混ぜ合わせておきます。

2.揚げ油を180℃に熱して1のみみをきつね色になるまで揚げ、Aを塗ります。

3.1の食パンを厚みが半分になるように切り目を入れて1枚に開き、麺棒で薄くのばします。

4.まな板にラップを敷き、3を横長の長方形になるように置きます。

レタス、ねぎ、2をのせて手前からラップごと巻き、そのまま約5分間おいてなじませます。

5.ラップを外し、食べやすく切って器に盛ります。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理