【あさイチ】とうもろこしとスペアリブのスープのレシピ・山野辺仁|おさらいキッチン        

【あさイチ】とうもろこしとスペアリブのスープ

とうもろこしとスペアリブのスープ

料理名 とうもろこしとスペアリブのスープ
番組名 NHKあさイチ
料理人 山野辺仁
放送局 NHK
放送日 2021年6月15日(火)

コメント

今回の「ハレトケキッチン」ではDAIGOさんをゲストに迎えて「とうもろこし」料理を紹介。ここでは、中国料理・山野辺仁シェフんによる「とうもろこしとスペアリブのスープ」の作り方になります。

とうもろこしとスペアリブのスープの材料(2人分)

とうもろこし(蒸したもの) 1/3本(約6㎝)
スペアリブ 200g(6本)
大さじ1
干ししいたけ(水につけて戻す) 1枚
干し貝柱 1コ
クコの実 6粒
小さじ1と1/2
紹興酒 小さじ1
鶏ガラスープ 600ミリリットル

とうもろこしとスペアリブのスープの作り方


1、とうもろこし(蒸したもの 1/3本(約6㎝))は、半分の長さに切ってから、半月型に切ります。干ししいたけ(水につけて戻す 1枚)は、水けを絞って、斜め薄切りにします。軸は石づきを除き、縦に2等分に切ります。

干し貝柱(1コ)は粗く砕きます。

2、スペアリブ(200g(6本))は、全体に塩(大1)を揉みこみ、15分ほど置きます。沸騰した湯に、スペアリブを入れ、再び沸騰してから強火で10分煮ます。水に取り、汚れを落とします。

3、鍋に鶏ガラスープ(600ミリリットル)、(1)のとうもろこし、干ししいたけ、干し貝柱、(2)のスペアリブとクコの実(6粒)を入れて強火にかけます。沸騰したらフタをして弱火に落とし、20分ほど煮ます。

4、塩(小さじ1と2分の1)と紹興酒(小1)を入れ、全体を混ぜます。

【あさイチ】で紹介された他のレシピ

その他の【あさイチ】の料理レシピはこちら=>あさイチ