【キューピー3分クッキング】コリアンダーグリルチキン

コリアンダーグリルチキン
料理名 | コリアンダーグリルチキン |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | 田口 成子 |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2021年9月6日(月) |
コメント
「コリアンダーグリルチキン」の作り方のご紹介です。鶏肉は電子レンジにかけてからグリルで焼いて仕上げます。
コリアンダーグリルチキンの材料(4人分)
鶏もも肉 | (大)2枚(600g) |
おろしにんにく | 小さじ1 |
大根 | 400g |
塩 | 小さじ1/3 |
香菜 | 2~3株(30g) |
レモン | 1/3個 |
合わせ調味料
塩 | 小さじ1+1/3 |
砂糖 | 少々 |
コリアンダーパウダー | 小さじ2 |
レッドペッパー | 小さじ1/3 |
コリアンダーグリルチキンの作り方
1、鶏もも肉((大)2枚(600g))は室温に20分ほどおきます。
合わせ調味料の塩(小さじ1+1/3)・砂糖(少々)・コリアンダーパウダー(小さじ2)・レッドペッパー(小さじ1/3)を混ぜておきます。
2、大根(400g)は6~7㎝長さのせん切りにし、塩(小1/3)をふって10分ほどおいて水気を絞ります。
3、香菜(2~3株(30g))は葉は摘んでとりおき、茎は小口切りにして(2)に混ぜます。
4、鶏肉は余分な脂を除き、身側に1㎝幅に切り目を入れます。耐熱皿に入れ、(1)の合わせ調味料を身側を多めにして全体にふってすり込み、続けておろしにんにく(小1)も同様にすり込みます。
5、鶏肉の皮目を下にし、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に4分かけます。
6、魚焼きグリル(両面焼き)に、(5)の鶏肉の皮目を上にして並べ、皮目がこんがりとするまで8~10分焼いて火を通します。竹串を刺して澄んだ汁が出れば焼き上がり。とり出して少しおいて、肉汁を落ち着かせます。
●片面焼きの場合は、身側から10分焼き、返して皮目がこんがりとするまで焼きます。
7、(6)の鶏肉は食べやすく切り分け、(3)とともに器に盛ります。香菜の葉、くし形切りにしたレモン(1/3個)を添えます。
タグ:田口成子