【おかずのクッキング】きんぴら豆腐

きんぴら豆腐
料理名 | きんぴら豆腐 |
番組名 | おかずのクッキング |
料理人 | 土井善晴 |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2021年10月23日(土) |
コメント
おかずのクッキングでは、土井善晴さんが「きんぴら豆腐」の作り方を紹介しました。ごぼうを炒め、調味料を入れて炒りつける。豆腐を加えて豆腐が熱くなるまで炒りつけ、煮つめます。
きんぴら豆腐の材料(2人分)
ごぼう | 70g |
絹ごし豆腐 | 1/2丁 |
赤とうがらし | 1本 |
砂糖 | 大さじ1 |
しょうゆ | 大さじ1 |
酒 | 大さじ2 |
植物油 | 大さじ1 |
きんぴら豆腐の作り方
1.ごぼう(70g)はたわしで洗い、5~6cm長さの拍子木切り(または千六本切り)にします。赤とうがらし(1本)は半分に切り、種を除きます。
2.鍋に植物油(大1)、ごぼう、赤とうがらしを入れて炒め、油がなじんだら、酒(大2)、砂糖(大1)、しょうゆ(大1)を入れ、炒め合わせます。
3.絹ごし豆腐(1/2丁)を加え、鍋の中で食べやすい大きさに切り、煮汁となじませますようにして炒め合わせ、豆腐が熱くなったら、皿に盛りつけます。
タグ:土井善晴