【あさイチ】大豆ミートのれんこんつくねのレシピ・荻野聡士|おさらいキッチン        

【あさイチ】大豆ミートのれんこんつくね

大豆ミートのれんこんつくね

料理名 大豆ミートのれんこんつくね
番組名 NHKあさイチ
料理人 荻野聡士
放送局 NHK
放送日 2021年11月9日(火)

 

2021年11月9日のNHK系【NHKあさイチ】では、荻野聡士さんにより「大豆ミートのれんこんつくね」のレシピが紹介されました。青シソをプラスして大人好みの仕上がりに!

大豆ミートのれんこんつくねの材料(2人分)

 

大豆ミート(レトルト/ミンチタイプ) 80g
※乾燥タイプを使う場合は戻したときの重さ
れんこん 140g
青じそ 5枚
しょうが(すりおろす) 小さじ1/2
かたくり粉 大さじ2
たれ
みりん 大さじ4
大さじ1と1/3
しょうゆ 大さじ2
ごま油(白) 大さじ1と1/2

 

大豆ミートのれんこんつくねの作り方

 

  1. れんこん(140g)は皮をむき、すりおろします。ざるに上げて5分ほど置き、水けをきります。青じそ(5枚)は軸を取り除き、1cm5ミリ角に切ります。
  2. ボウルに大豆ミート(レトルト/ミンチタイプ)80g※乾燥タイプを使う場合は戻したときの重さとしょうが(すりおろす 小1/2)を入れてあえます。1のれんこん・青じそ・かたくり粉(大2)を加えて、よく混ぜます。これを6等分にし小判形に整えます。

    POINT

    しょうがの香りで大豆ミートのクセをマスキング。青シソをプラスして大人好みの仕上がりに。

  3. フライパンを中火で熱してごま油(白)大さじ1と1/2をひき、2を入れます。全体が色づき、弾力が出てくるまで返しながら焼きます。
  4. たれのみりん(大さじ4)、酒(大さじ1と1/3)、しょうゆ(大さじ2)を加えて、煮からめます。

【あさイチ】で紹介された他のレシピ

その他の【あさイチ】の料理レシピはこちら=>あさイチ