【バゲット】おでん茶碗蒸し風のレシピ|おさらいキッチン        

【バゲット】おでん茶碗蒸し風

おでん茶碗蒸し風

料理名 おでん茶碗蒸し風
番組名 バゲット
放送局 日本テレビ
放送日 2021年11月17日(水)

 

2021年11月17日の日本テレビ系【バゲット】では、「おでん茶碗蒸し風」のレシピが紹介されました。おでん鍋の残り物リメイクレシピ。卵2つ&土鍋で3人前が作れる巨大茶碗蒸し風。

おでん茶碗蒸し風の材料(2〜3人前)

 

おでんの残りの具 3〜4種
おでんの残り汁 300mL
卵 2個
三つ葉や青ネギなど

 

おでん茶碗蒸し風の作り方

 

  1. おでんの残りの具(3〜4種:大根、ちくわ、もち巾着、ウインナー、さつま揚げなど)を食べやすいひと口サイズに切ります。もち巾着の場合は、細かくすると溶け出すので、半分に切ります。
  2. ボウルに卵(2個)を割りほぐし、おでんの残り汁(300mL)を加え混ぜます。(おでんのダシが濃い場合は、水を入れて薄めます。薄い場合は、しょうゆや調味料で味を整えます)。
  3. 土鍋に1の具を入れ、2の卵液をザルや茶こしでこしながら静かに加えます。

    POINT

    ゆっくり火を通す土鍋がおすすめ(前日と同じものが使える)

  4. ふたをして、弱火にかけて20分加熱します。(全体が固まり始めていなければ、様子を見ながら弱火で加熱を続けます)。
  5. 全体が固まったら、ふたを閉めたまま10分程度余熱で蒸らします。
  6. 三つ葉や青ねぎなどを散らして完成です。

【バゲット】で紹介された他のレシピ

その他の【バゲット】の料理レシピはこちら=>バゲット