【きょうの料理】白菜の芯のスパイス漬けのレシピ・按田優子|おさらいキッチン        

【きょうの料理】白菜の芯のスパイス漬け

白菜の芯のスパイス漬け

料理名 白菜の芯のスパイス漬け
番組名 きょうの料理
料理人 按田優子
放送局 NHK
放送日 2021年11月23日(火)

 

2021年11月23日のNHK系【きょうの料理】では、按田優子さんにより「白菜の芯のスパイス漬け」のレシピが紹介されました。少量から手軽につくれる漬物。発酵が進むにつれてうまみが増します。

白菜の芯のスパイス漬けの材料(つくりやすい分量)

 

白菜(芯や軸、外葉など) 200g
A
レーズン 大さじ2
小さじ1
クミンシード 少々

 

白菜の芯のスパイス漬けの作り方

 

  1. 白菜(芯や軸、外葉など)200gは大きめのひと口大に切ります。
  2. ジッパー付き保存袋に1とAのレーズン(大さじ2)・塩(小さじ1)・クミンシード(少々)を入れます。全体を軽くもんで空気を抜き、常温に一晩以上おきます。出てきた水分がプクプクと泡立ってきたら食べごろ。冷蔵庫において保存します。

    POINT

    レーズンの甘みで発酵が進み、味に奥行きがでる

    ●保存:冷蔵庫で1週間可能

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理