【きょうの料理】白菜と手羽先の丸ごと煮

白菜と手羽先の丸ごと煮
料理名 | 白菜と手羽先の丸ごと煮 |
番組名 | きょうの料理 |
料理人 | 本田明子 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2022/1/5(水) |
白菜と手羽先の丸ごと煮の材料(2~3人分)
白菜 | (大)1/4コ(700g) |
鶏手羽先 | 6本(300g) |
干ししいたけ | (小)2枚 |
しょうが(薄切り) | 1/2かけ分(5~6枚) |
A
酒 | 大さじ2 |
干ししいたけの戻し汁(つくり方1で干ししいたけを戻した汁) | 全量 |
しょうゆ | 大さじ1/2 |
柚子こしょう | 適宜 |
●塩・ごま油
白菜と手羽先の丸ごと煮の作り方
- 鶏手羽先(6本(300g))は先端を切り離し、塩小さじ1/2をふります。
干ししいたけ((小)2枚)は軸を折り、水カップ2につけて軽く戻します。戻し汁はとっておきます。
広口の鍋にごま油大さじ2を入れ、白菜を芯をつけたままギュッと詰めます。隙間に手羽先を並べ、しょうが(薄切り 1/2かけ分(5~6枚))を散らして強めの中火にかけます。POINT
鍋は直径22~23cm。手羽先の先端もだしが出るので一緒に入れる。
- バチバチと音がしてきたら、中火で5分間ほど焼きます。香りがたってきたら、1の干ししいたけ、Aの酒(大さじ2)・干ししいたけの戻し汁(つくり方1で干ししいたけを戻した汁 全量)・しょうゆ(大さじ1/2)を順に加えます。フツフツとしてきたらふたをし、弱火で30~40分間煮ます。煮汁が少なくなったら湯を適宜を足します。
POINT
白菜に焼き目をつけて煮ると、香ばしさが出る。
- 白菜が煮えたら、料理ばさみで芯を切り落とし、食べやすい長さに切ります。煮汁とともに器に盛り、好みで柚子こしょう(適宜)を添えます。
タグ:本田明子