【きょうの料理】骨付き鶏の韓国風水炊き
料理名 | 骨付き鶏の韓国風水炊き |
番組名 | きょうの料理 |
料理人 | 栗原はるみ |
放送局 | NHK |
放送日 | 2022/1/28(金) |
骨付き鶏の韓国風水炊きの材料(4~6人分)
鶏もも肉(骨付き) | 3~4本(1.5kg) |
鶏手羽先 | 6本 |
A
水 | 3.2L |
昆布(10cm四方) | 1枚 |
いりこ(ワタと頭を除く) | 20匹分 |
たまねぎ | 1コ(250g) |
ねぎ(青い部分) | 1本分 |
にんにく | 4かけ |
しょうが | 3かけ |
塩 | 小さじ2 |
かぶ | 5~6コ(約500g) |
里芋 | 5~6コ(約500g) |
コチュジャンだれ・辛みしょうゆだれ | 各適量 |
白菜キムチ・ 好みのご飯 | 適量 |
コチュジャンだれ
コチュジャン | 大さじ2 |
砂糖 | 大さじ1 |
しょうゆ・酢 | 各小さじ1 |
辛みしょうゆだれ
しょうゆ | 大さじ4 |
砂糖 | 大さじ1、 |
ねぎ(みじん切り)・粉とうがらし(粗びき) | 各大さじ1 |
ごま油 | 大さじ1/2 |
にんにく・しょうが(各みじん切り) | 各小さじ1 |
骨付き鶏の韓国風水炊きの作り方
- Aの昆布(10cm四方 1枚)は軽く洗い、いりこ(ワタと頭を除く 20匹分)とともに大きな鍋に入れ、分量の水(3.2L)につけておきます。
- Aのにんにく(4かけ)、しょうが(3かけ)は皮をむいて包丁の腹でつぶします。ねぎ(青い部分 1本分)は縦半分に切ります。鶏肉と手羽先は水けを拭きます。かぶ(5~6コ(約500g))と里芋(5~6コ(約500g))は皮をむきます。
- 1の鍋に残りのAの材料の
水(3.2L)・昆布(10cm四方 1枚)・いりこ(ワタと頭を除く 20匹分)・たまねぎ(1コ(250g))・ねぎ(青い部分 1本分)・にんにく(4かけ)・しょうが(3かけ)・塩(小さじ2)を加えて強火にかけ、煮立ったら鶏肉と手羽先を加えます。 - 再び煮立ってアクが出てきたら取り除き、ふたをして弱火で約30分間煮ます。昆布を取り出し、ふたを取ってさらに10~15分間煮たら、かぶと里芋を加えます。
- さらに15~20分間煮て、野菜が柔らかくなったら火を止めます。6.コチュジャンだれの材料のコチュジャン(大さじ2)・砂糖(大さじ1)・しょうゆ・酢(各小さじ1)をボウルなどに入れをよく混ぜ合わせます。辛みしょうゆだれのしょうゆ(大さじ4)・砂糖(大さじ1)・ねぎ(みじん切り)・粉とうがらし(粗びき 各大さじ1)・ごま油(大さじ1/2)・にんにく・しょうが(各みじん切り 各小さじ1)を別ボウルなどに入れをよく混ぜ合わせます。
- 器に5を取り分け、6のたれをつけ、好みで白菜キムチ、ご飯を添えます。
タグ:栗原はるみ