【きょうの料理】実山椒のたけのこのつくだ煮のレシピ・横山タカ子|おさらいキッチン        

【きょうの料理】実山椒のたけのこのつくだ煮

実山椒のたけのこのつくだ煮

実山椒のたけのこのつくだ煮

料理名 実山椒のたけのこのつくだ煮
番組名 きょうの料理
料理人 横山タカ子
放送局 NHK
放送日 2022/5/16(月)
2022/5/16のNHK【きょうの料理】では、横山タカ子さんにより「実山椒のたけのこのつくだ煮」のレシピが紹介されました。春のたけのこを実山椒が彩る、この季節ならではの一品。乾物のうまみを生かした滋味あふれるつくだ煮です。

実山椒のたけのこのつくだ煮の材料(2人分)

ゆでたけのこ 150g
実山椒のみりん漬けの実 大さじ2
実山椒のみりん漬けの漬け汁 大さじ2
切り昆布(乾/味のついていないもの) 15g
干ししいたけ(カップ1の水で戻しておく) 5枚
干ししいたけの戻し汁 カップ1/2
●塩・しょうゆ

実山椒のたけのこのつくだ煮の作り方

  1. 切り昆布(乾/味のついていないもの)15gはたっぷりの水に2分間つけ、よく洗って水けをきります。干ししいたけ(カップ1の水で戻しておく)5枚、ゆでたけのこ 150gはそれぞれ2~3㎜厚さに切ります。
  2. 鍋にしいたけとたけのこ、干ししいたけの戻し汁カップ1/2、切り昆布、酒大さじ4を入れて強火で煮ます。
    沸騰したら中火にし、3分間ほど煮て切り昆布が柔らかくなったらしょうゆ大さじ2を加え、1分間ほど煮ます。
  3. 実山椒のみりん漬けの実大さじ2と実山椒のみりん漬けの漬け汁大さじ2を加え、ふたをして煮汁がなくなるまで10分間ほど煮詰めます。

    POINT

    「実山椒のみりん漬け」=>レシピ参照

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理