【きょうの料理】青梅の蜜煮
料理名 | 青梅の蜜煮 |
番組名 | きょうの料理 |
料理人 | 李映林 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2022/6/6(月) |
青梅の蜜煮の材料(つくりやすい分量)
青梅 | 1kg |
グラニュー糖 | 500g |
青梅の蜜煮の作り方
保存瓶(容量2L/食品用アルコールをしみ込ませた布巾で拭くなどして消毒する)
- ボウルにたっぷりの水と青梅1kgを入れ、手で表面を軽く洗います。ざるに上げて水気をきり、布巾などで水気を拭きます。
- なり口のヘタを竹串で取り除きます。まち針などの針先を熱し、梅の表面全体を30か所ほど刺します。たっぷりの水に4~5時間浸してアクを抜き、ざるに上げて水気をきります。
- 鍋(銅やホウロウなど酸に弱いアルミ以外のもの)に2を入れ、たっぷりの水を注ぎ、中火にかけます。人肌くらいに温まったら弱火にし、約30分間ゆでます。50~70℃の温度でフツフツとした状態を保つ。色が変わったら火を止め、そのまま冷まします。
- シロップを作ります。
別の鍋に水1L、グラニュー糖500gを入れて中火にかけます。ひと煮立ちさせ、グラニュー糖が溶けたら火を止めてそのまま冷まします。
3の梅を網じゃくしで水気をきってシロップに加えます。落としぶたをし、弱火で50~70℃の温度を保って10~15分間煮ます。火を止め、そのまま冷まします。 - 網じゃくしで梅を取り出し、保存瓶に入れます。残ったシロップを強火で2/3量程度になるまで煮詰め、火を止めます。冷めたら保存瓶に注ぎます。すぐに食べられます。
タグ:李映林