【きょうの料理ビギナーズ】なすのレシピ:なすのオランダ煮のレシピ|おさらいキッチン        

【きょうの料理ビギナーズ】なすのレシピ:なすのオランダ煮

なすのオランダ煮

なすのオランダ煮

料理名 なすのオランダ煮
番組名 きょうの料理ビギナーズ
放送局 NHK
放送日 2022/8/31(水)
2022/8/31のNHK【きょうの料理ビギナーズ】では、「なすのレシピ:なすのオランダ煮」のレシピが紹介されました。油で揚げたり、炒めたりしてから煮るオランダ煮。今回はなすを焼いてからじっくり煮るので皮はツヤツヤ、ヘタも食べられるくらい柔らかです。

なすのオランダ煮の材料(2~3人分)

なす 6コ(480g)
A
だし カップ1+1/2
しょうゆ 大さじ1+1/2
砂糖 大さじ1+1/2
赤とうがらし(小口切り) 少々
青じそ 5枚
●油

なすのオランダ煮の作り方

  1. なす6コ(480g)はガクの付け根の部分にグルリと切り目を入れて取り除きます。斜めに4~5本浅い切り目を入れ、反対側から同様に入れます。
    水に入れ、サッと洗ってペーパータオルで水気をふきます。
  2. 鍋に油大さじ1となすを入れて中火にかけ、転がしながら約2分間焼きます。
    水約カップ3を注ぎ、煮立ったらなすを取り出します。
  3. 鍋の湯を捨ててなすを戻し、Aの材料のだし(カップ1+1/2)・しょうゆ(大さじ1+1/2)・砂糖(大さじ1+1/2)・赤とうがらし(小口切り 少々)を加えます。
    中火にかけ、煮立ったら弱めの中火にし、落としぶたをする。煮汁が少なくなるまで約20分間、途中で一度返して煮ます。
    青じそ5枚は縦半分に切って重ねてせん切りにし、サッと洗い、ペーパータオルで水気をふきます。
    器になすを盛り、青じそをのせます。

【きょうの料理ビギナーズ】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理ビギナーズ】の料理レシピはこちら=>きょうの料理ビギナーズ