【きょうの料理】サーモンときのこのパイ包み

サーモンときのこのパイ包み
料理名 | サーモンときのこのパイ包み |
番組名 | きょうの料理 |
料理人 | タサン志麻 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2022/10/28(金) |
サーモンときのこのパイ包みの材料(3~4人分)
冷凍パイシート(20×20㎝) | 2枚(300g) |
サーモン(厚めのさく/刺身用) | 250~300g |
しめじ | 2パック(260g) |
ほうれんそう | 1ワ(200g) |
卵黄 | 1コ分 |
レモンバターソース | 全量 |
好みのゆで野菜 | 適量 |
●塩・黒こしょう(粗びき)・サラダ油
レモンバターソース(つくりやすい分量)
白ワイン | カップ1 |
たまねぎ(みじん切り) | 25g |
塩 | 1つまみ |
黒こしょう(粗びき) | 適量 |
バター | 50g |
レモン汁 | 1/2コ分 |
サーモンときのこのパイ包みの作り方・レシピ
- パイシート(20×20㎝)2枚(300g)は室温で半解凍にしておきます。
オーブンは200℃に温めます。
サーモン(厚めのさく/刺身用)250~300gは紙タオルで水気を拭き、縦半分に切って全面に塩・黒こしょう各適量をふります。
しめじ2パック(260g)は根元を除いて細かく刻みます。ほうれんそう1ワ(200g)は3㎝長さに切ります。 - フライパンにサラダ油(またはバター)大さじ1を中火で熱し、しめじ、塩1つまみを入れて炒めます。
しめじがしんなりとしたら、ほうれんそうを加え、サッと炒めます。塩1つまみ、黒こしょう適量を加えて火を止め、粗熱を取ります。 - オーブン用の紙を敷いた天板にパイシートを2枚の端を少し重ねて横に並べ、重なったところに卵黄適量を塗ってつなぎ合わせます。2を手前から1/3に横長にのせます。
さらにサーモンをその上に横一列にのせ、奥側の端に卵黄適量をぬり、手前からオーブン用の紙ごとパイシートを持ち上げるようにして包みます。
長辺の両端を手で押さえて合わせ、さらに短編の両端も折りたたみ、隙間ができないようにくっつけます。 - 天板に新しいオーブン用の紙を敷き、3の巻き終わりを下にして置きます。表面に残りの卵黄を塗り、包丁の先で好みの模様をつけます。
模様の上に10か所ほど空気穴を開け、200℃のオーブンで25~30分間焼きます。
好みの大きさに切って器に盛り、レモンバターソース(下記全量)、好みのゆで野菜適量を添えます。
- レモンバターソース(つくりやすい分量)の作り方
鍋に白ワインカップ1、たまねぎ(みじん切り)25g、塩1つまみ、黒こしょう(粗びき)適量を入れ、約1/3量になるまで強火で煮つめます。
ざるでこして汁気を鍋に戻し入れて中火にかけ(ざるに残ったたまねぎは好みで加えてもよい)、バター50gを少しずつ加えながら、泡立て器で白っぽくなるまで混ぜます。
火を止め、レモン汁1/2コ分を加えます。
タグ:タサン志麻