【きょうの料理】ぶりとれんこんの焼き物のレシピ・村田吉弘|おさらいキッチン        

【きょうの料理】ぶりとれんこんの焼き物

きょうの料理のレシピ・ぶりとれんこんの焼き物

ぶりとれんこんの焼き物

料理名 ぶりとれんこんの焼き物
番組名 きょうの料理
料理人 村田吉弘
放送局 NHK
放送日 2022/11/18(金)
2022/11/18のNHK【きょうの料理】では、村田吉弘さんにより「ぶりとれんこんの焼き物」のレシピが紹介されました。定番のぶりの照り焼きが、煎り酒で手軽にでき上がり。脂ののったぶりも、後味さっぱりと軽やかに食べられます。

ぶりとれんこんの焼き物の材料(2人分)

ぶり(切り身) 2切れ(240g)
れんこん 120g
A
煎り酒 120ml
みりん 60ml
青じそ(細切り) 適量
●小麦粉・サラダ油

ぶりとれんこんの焼き物の作り方・レシピ

  1. れんこん120gは皮をむき、ひと口大の乱切りにします。耐熱皿にのせ、ラップをふんわりとして600Wの電子レンジに3分間かけます。
    ぶり(切り身)2切れ(240g)とれんこんに小麦粉適量をまぶします。
    Aの煎り酒(120ml)・みりん(60ml)は混ぜ合わせます。

    POINT

    「煎り酒」=>レシピ参照

  2. フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、ぶりを焼きます。片面に焼き色がついたら上下を返し、れんこんを加えます。
    れんこんに焼き色がついたらAを加えて強火にします。
    時々ぶりに煮汁をかけながら煮詰め、とろみが出てきたら器に盛り、煮汁適量をかけます。青じそ(細切り)適量を添えます。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理