【きょうの料理】白菜と干しえびの炒め煮のレシピ・魏禧之|おさらいキッチン        

【きょうの料理】白菜と干しえびの炒め煮

きょうの料理のレシピ・白菜と干しえびの炒め煮

白菜と干しえびの炒め煮

料理名 白菜と干しえびの炒め煮
番組名 きょうの料理
料理人 魏禧之
放送局 NHK
放送日 2023/2/17(金)
  1. 2023/2/17のNHK【きょうの料理】では、魏禧之さんにより「白菜と干しえびの炒め煮」のレシピが紹介されました。「白菜のおいしさはトロトロに煮込むか、食感を楽しむかです」と魏シェフ。今回は、シャキッとした食感を残すため、白菜の軸の部分だけを使って一気に炒めます。和風だしのようなスープと白菜が合わさり、清らかな味わいです。

白菜と干しえびの炒め煮の材料(2人分)

白菜(軸の部分) 400g
干しえび 30g
昆布 10g
A
顆粒チキンスープの素(中華風) 小さじ1
砂糖 1つまみ
こしょう 少々
水溶きかたくり粉(かたくり粉を同量の水で溶いたもの) 適量
●サラダ油・ごま油

白菜と干しえびの炒め煮の作り方・レシピ

  1. 昆布10gは水カップ2に約1時間つけ、昆布だしを作ります。干しえび30gは水70mlに1~2時間つけて戻し、戻し汁と分けます。
    白菜(軸の部分)400gは5cm長さに切り、繊維に沿って1cm幅に切ります。
  2. 中華鍋にサラダ油大さじ2を強火で熱し、干しえびを炒めます。油がなじんだら白菜を加え、混ぜあわせます。
  3. 1の昆布だしと干しえびの戻し汁のすべて、Aの顆粒チキンスープの素(中華風 小さじ1)・砂糖(1つまみ)・こしょう(少々)を加え、約5分間炒め煮にします。
  4. かたくり粉を同量の水で溶いた水溶きかたくり粉適量をゆっくり加えて好みのとろみをつけ、ひと煮立ちさせます。仕上げにごま油少々を回しかけます。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理