【あさイチ】冷やしごまみそうどん

冷やしごまみそうどん
料理名 | 冷やしごまみそうどん |
番組名 | あさイチ |
コーナー | みんな!ゴハンだよ |
料理人 | 麻生怜菜 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2023/5/8(月) |
冷やしごまみそうどんの材料(2人分)
A
しょうが(みじん切り) 5g |
ねぎ(みじん切り) 50g |
まいたけ(みじん切り) 100g |
くるみ(みじん切り) 30g |
ごま油 大さじ1 |
B
みそ 大さじ2 |
しいたけ昆布だし 大さじ2 |
酒 大さじ1 |
みりん 大さじ1 |
練りごま 大さじ1 |
豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1 |
C
練りごま 大さじ3 |
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2 |
しいたけ昆布だし 150ml |
無調整豆乳 150ml |
うどん 2玉 |
トマト(角切り) 1コ |
きゅうり(角切り)と1/2本 |
貝割れ菜 お好みで |
冷やしごまみそうどんの作り方・レシピ
- ごまみそを作ります。
フライパンにごま油大さじ1を入れ、中火で熱し、(A)のしょうが(みじん切り) 5g、ねぎ(みじん切り) 50g、まいたけ(みじん切り) 100g、くるみ(みじん切り) 30gを入れて1~2分間、しんなりとするまで炒めます。
さらに(B)のみそ 大さじ2、しいたけ昆布だし 大さじ2、酒 大さじ1、みりん 大さじ1、練りごま 大さじ1、豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1を加えて、しっとりとまとまるまで炒めます。POINT
【しいたけ昆布だしの作り方】(作りやすい分量)
水1Lに干ししいたけ・昆布(各20g)を入れ、常温で3時間おきます。冷蔵庫で約3日間保存可能です。 - (C)の練りごま 大さじ3、めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2、しいたけ昆布だし 150ml、無調整豆乳 150mlを混ぜて、めんつゆを作ります。
POINT
はじめに、練りごまをめんつゆに溶かし、だし、豆乳を加え混ぜるとよい。
- うどん2玉をゆでて氷水でしめ、水けをきって皿に盛ります。2をかけて、1とトマト(角切り) 1コ、きゅうり(角切り)と1/2本、お好みで貝割れ菜を添えます。