【キューピー3分クッキング】冷やしだし茶漬けのレシピ・大原千鶴|おさらいキッチン        

【キューピー3分クッキング】冷やしだし茶漬け

キューピー3分クッキングのレシピ・冷やしだし茶漬け

冷やしだし茶漬け

料理名 冷やしだし茶漬け
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 大原千鶴
放送局 日本テレビ
放送日 2023/8/9(水)
2023/8/9の日本テレビ系【キューピー3分クッキング】では、大原千鶴さんにより「冷やしだし茶漬け」のレシピが紹介されました。だし汁にすだちの絞り汁を加えることで、爽やかな風味をプラス!

冷やしだし茶漬けの材料(2人分)

ごはん 300g
かますの干もの 1枚(150g)
しば漬け 10g
青じそ 2枚
おろししょうが 適量
かけだし
だし汁 1+1/2カップ
淡口しょうゆ 小さじ1
小さじ1/4
すだちの絞り汁 小さじ1/2
だし(つくりやすい量)
1L
だし昆布 5g
削り節 10g

冷やしだし茶漬けの作り方・レシピ

  1. 保存容器に水1Lとだし昆布5gを入れ、さばや宗田がつおなどの混合の削り節10gをだしパックに入れて加え、冷蔵庫に3時間以上おきます。一晩おいてだしパック、昆布はとり出します。冷蔵で2~3日保存可能。
  2. かけだしのだし汁 1+1/2カップ・淡口しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1/4・すだちの絞り汁 小さじ1/2は合わせ、冷蔵庫で冷やしておきます。
  3. かますの干もの1枚(150g)は魚焼きグリルなどで両面をこんがりと焼きます。熱いうちに、皮と骨を除き、身を大きめにほぐします。
  4. しば漬け10gは粗く刻みます。青じそ2枚はせん切りにします。
  5. 器にごはんを盛り、(2)、(3)、おろししょうが適量をのせ、(1)をかけます。

POINT

だし汁にすだちの絞り汁を加えることで、爽やかな風味をプラスします

【キューピー3分クッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【キューピー3分クッキング】の料理レシピはこちら=>キューピー3分クッキング