【きょうの料理】ゆでいんげん豆のレシピ・横山タカ子|おさらいキッチン        

【きょうの料理】ゆでいんげん豆

きょうの料理のレシピ・ゆでいんげん豆

ゆでいんげん豆

料理名 ゆでいんげん豆
番組名 きょうの料理
料理人 横山タカ子
放送局 NHK
放送日 2023/10/16(月)
2023/10/16のNHK系【きょうの料理】では、横山タカ子さんにより「ゆでいんげん豆」のレシピが紹介されました。味つけをしないので、いろいろな料理にアレンジできます。

ゆでいんげん豆の材料(作りやすい量)

白いんげん豆(乾) 300g
●塩

ゆでいんげん豆の作り方・レシピ

  1. 白いんげん豆(乾)300gは水カップ2+1/2に浸し、塩大さじ1を加えてざっと混ぜます。
    冷蔵庫に一晩(8時間以上)おきます。途中、豆の表面が水から出て乾いたら上下を返します。ざるに上げ、サッと洗います。
  2. 厚手の鍋に入れ、水カップ4を注いで強火にかけます。沸騰したら中火にし、10〜15分間ゆでます。豆の皮がピンとのびたらざるに上げ、湯をきります。
  3. 鍋に豆を戻し、水カップ5を注いで強火にかけます。沸騰したら中火にし、柔らかくなるまで20分間ほどゆでます。
  4. いんげん豆はゆで汁をきって耐熱ボウルなどに取り出し、粗熱を取ります。
    すぐに使わない場合は冷凍用保存袋に入れ、冷凍庫で保存します。
    鍋に残ったゆで汁も粗熱を取り、冷凍用保存袋に入れ、冷凍庫で保存します。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理