【どさんこワイド179】ゴボウのすいとん汁のレシピ・奥様ここでもう一品・星澤幸子|おさらいキッチン        

【どさんこワイド179】ゴボウのすいとん汁

どさんこワイド179のレシピ・ゴボウのすいとん汁

ゴボウのすいとん汁

料理名 ゴボウのすいとん汁
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤幸子
放送局 札幌テレビ
放送日 2023/10/24(火)
2023/10/24の札幌テレビ系【どさんこワイド179】の奥様ここでもう一品では、星澤幸子さんにより「ゴボウのすいとん汁」のレシピが紹介されました。小麦粉を水で練って汁に入れる料理ですが、実に美味しいものです。

ゴボウのすいとん汁の材料(2人分)

ゴボウ 150g
豚こま切れ肉 100g
ショウガ 1片
ミニトマト 4個
ゴマ油 大さじ1杯
すいとん生地
小麦粉 100g
80cc
カップ3杯
調味料
しょうゆ 大さじ3杯
みりん 大さじ2杯
大さじ1杯
塩・コショウ 各少々

ゴボウのすいとん汁の作り方・レシピ

  1. ゴボウは水を当てながら、皮をこすり洗いして水に浸けます。縦に何本も切り目を入れてから、ささがきにします。何度も水を取り替えてすすぎ、水切りします。
  2. 豚肉は大きいものはちぎり、ショウガは千切りにします。ポリ袋に小麦粉と水を入れてよくもみ、すいとんの生地を作っておきます。
  3. 鍋にゴマ油を熱してショウガ、豚肉を炒め、ゴボウも加えて炒めて、分量の水を入れます。材料に火が通ったら調味料のしょうゆ(大さじ3杯)・みりん(大さじ2杯)・酒(大さじ1杯)・塩・コショウ(各少々)を加えます。
  4. すいとんの生地のポリ袋の角を切って絞り出し、一口大に箸でつまんで汁に入れて煮ます。浮いてきたら味をみて、ミニトマトを加えて仕上げます。

【どさんこワイド179】で紹介された他のレシピ

その他の【どさんこワイド179】の料理レシピはこちら=>どさんこワイド179