【ひるまえほっと】韓国風 卵のしょうゆ漬けのレシピ・島本美由紀|おさらいキッチン        

【ひるまえほっと】韓国風 卵のしょうゆ漬け

料理名 韓国風 卵のしょうゆ漬け
番組名 ひるまえほっと
料理人 島本美由紀
放送局 NHK
放送日 2024/5/21(火)
2024/5/21のNHK【ひるまえほっと】では、島本美由紀さんにより「韓国風 卵のしょうゆ漬け」のレシピが紹介されました。卵をピリ辛ダレに漬けた、韓国風 卵のしょうゆ漬けです。味がしっかりとしみ込んだ卵はごはんが進みます。

韓国風 卵のしょうゆ漬けの材料( つくりやすい分量)

4個
細ねぎ 5本
しょうゆ 100ml
100ml
砂糖 大さじ2
いりごま(白) 大さじ1
ごま油 小さじ1
赤とうがらし 1本分
にんにく(すりおろす) 1/4かけ分

韓国風 卵のしょうゆ漬けの作り方・レシピ

  1. 沸騰した湯を準備して中火で卵を7分ゆでます。卵の穴あけ器があれば、卵の丸みのあるほうに穴をあけます。殻の間に湯が入り、つるんとむける。穴をあけない場合は水からゆでます。
  2. 7分たったら冷水にすぐひたし、粗熱がとれたら水の中で殻をむきます。

    POINT

    冷水でしっかり冷やすことで半熟に仕上がる。水の中で殻をむくとつるんとむきやすいです。

  3. 細ねぎを小口切りにします。端を輪ゴムでとめてから切るとばらけにくい。
  4. 漬けダレを作ります。保存容器にしょうゆ、水、砂糖、ごま油、いりごま、種をとり小口切りにした赤とうがらし、にんにく、3のねぎを加え、砂糖がとけるまでしっかり混ぜます。
  5. 4に1の卵を入れて冷蔵庫で一晩おいて完成です。ごはんの上にのせたり、お好みの食べ方で。保存期間は5日間程。

    POINT

    ※卵の数を減らして作るときは、ポリ袋などに入れると漬けダレが行き渡る。卵の数に合わせた容器を選ぶのが上手に味をしみこませるポイントです。
    ※漬けダレは、豆腐やから揚げ、蒸し野菜など、さまざまな料理にかけて活用できます。

【ひるまえほっと】で紹介された他のレシピ

その他の【ひるまえほっと】の料理レシピはこちら=>ひるまえほっと