【あさイチ】白干し梅のレシピ・榎本美沙|おさらいキッチン        

【あさイチ】白干し梅

あさイチのレシピ・白干し梅

白干し梅

料理名 白干し梅
番組名 あさイチ
料理人 榎本美沙
放送局 NHK
放送日 2024/6/18(火)
2024/6/18のNHK系【あさイチ】では、榎本美沙さんにより「白干し梅」のレシピが紹介されました。ツイQ楽ワザ『令和の梅仕事』

白干し梅の材料(作りやすい量)

完熟梅1㎏
粗塩130g
保存袋1枚
ペットボトル(500ml)4本
バット2コ(金属製は錆びるので不使用)
つまようじ

白干し梅の作り方・レシピ

  1. 保存袋1枚の内側はアルコールで消毒し、カビが生えるのを防ぎます。
  2. 1に完熟梅1㎏と粗塩130gを交互に入れます。

    POINT

    塩は梅の重量の13%

  3. 袋塩がなじむように軽く袋の上からもみます。
  4. 袋の空気を抜いて口を閉じます。

    POINT

    しっかり空気を抜いて口を閉じます

  5. バットに袋を寝かせます。その上にペットボトル(500ml)4本の重しを並べたバットをのせます。
  6. 直射日光を避けて置きます。1日2~3回、袋の上下を返します。

    POINT

    上下を返すことで塩が全体にいき渡り、梅酢が出やすくなる

  7. 1週間ほどで梅酢に浸るようになります。梅の皮が破けないようように、ペットボトルの重しを半分に減らして、さらに1か月置きます。1日1回は袋の上下を返します。
  8. 1か月後、キッチンペーパーの上に梅を取り出します。袋の梅酢は使うのでとっておきます。
  9. ざるにならべた梅を3日間天日干しします。

    POINT

    1日1回梅を返します

    POINT

    【室内干しの場合】

    風通しのよい窓際に置き、扇風機で風を送ります

  10. とっておいた梅酢に梅を戻し入れてグレードアップ。冷蔵庫で保存します。

    POINT

    梅の皮が少しやわらかくなって食べやすく、ほどよいジューシー感が出て梅の風味も豊かになる

【あさイチ】で紹介された他のレシピ

その他の【あさイチ】の料理レシピはこちら=>あさイチ