【男子ごはん】さっぱりスパイス鍋のレシピ・国分太一・栗原心平|おさらいキッチン        

【男子ごはん】さっぱりスパイス鍋

男子ごはんのレシピ・さっぱりスパイス鍋

さっぱりスパイス鍋

料理名 さっぱりスパイス鍋
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
出演者 国分太一
放送局 テレビ東京
放送日 2025/2/2(日)
2025/2/2のテレビ東京系【男子ごはん】では、栗原心平さんにより「さっぱりスパイス鍋」のレシピが紹介されました。カルダモン・グローブを使った肉団子の鍋レシピ。シメは『カレーラーメン』

さっぱりスパイス鍋の材料(2~3人分)

白菜 1/8個(350g)
しめじ 1パック(100g)
香菜 15g
900㏄
鶏がらスープの素(半練り) 大さじ1/2
にんにく 2片
クローブ(ホール) 20粒
カルダモン(ホール) 10個
オリーブ油 大さじ1
大さじ1
小さじ1/3
≪肉団子≫
豚ひき肉 400g
玉ねぎ 1/4個(70g)
a
薄力粉 大さじ1
小さじ1/2
コリアンダーパウダー、クミンシード 各小さじ1
1個
≪つけダレ≫
ピーナッツバター(微糖) 大さじ2
大さじ1
オイスターソース 大さじ1
ナンプラー 小さじ1
おろしにんにく・おろししょうが 各1/2片分
〆のカレーラーメン
残ったスープ 適量
カレー粉 小さじ1
香菜 適量
中華麺(太麺、茹でたもの) 1玉
適量

さっぱりスパイス鍋の作り方・レシピ

  1. 肉団子を作ります。
    玉ねぎはみじん切りにしてボウルに入れ、豚ひき肉、aを加えてよく混ぜます。8等分に分けて団子状に丸めます。
  2. 白菜は3㎝幅のざく切りにし、しめじは石突を落として小房に分けます。香菜は刻みます。
  3. つけダレの材料を混ぜます。
  4. 鍋に水、鶏がらスープの素、酒、半分に切ったにんにくを入れて強火にかけます。
    沸いてきたら1、白菜を加えて蓋をして中強火で煮ます。
  5. フライパンにオリーブ油、クローブ、切り込みを入れたカルダモンを入れて中火にかけます。
    プチプチはじけてきたら4の鍋に加えます。鍋のスープが沸いてきたら蓋をして中火で8分煮ます。
  6. 塩を加えて味を調えます。しめじを加えてひと煮します。香菜をのせます。
  7. 器によそって3のつけダレをつけながら食べます。
〆のカレーラーメンの作り方
  1. スパイス鍋に残ったスープを中強火にかけ、沸いてきたらカレー粉を加え、味をみながら塩を加えます。
  2. 中華麺を1の鍋に加えてひと煮します。刻んだ香菜を加えます。

【男子ごはん】で紹介された他のレシピ

その他の【男子ごはん】の料理レシピはこちら=>男子ごはん

パイの人気レシピ

第1位

豚肉のスパイシー唐揚げ

豚肉のスパイシー唐揚げ

今回、上沼恵美子のおしゃべりクッキングでは、夏こそ唐揚げということで、豚肉の唐揚げを紹介してい ・・・

第2位

枝豆の中国風スパイス炒め

枝豆の中国風スパイス炒め

枝豆をさやごと炒める中国風おつまみ。スパイスとニンニクの風味が同時に味わえます。いつもの枝豆が ・・・

第3位

もこみち流 青パパイヤと卵の炒め物

もこみち流 青パパイヤと卵の炒め物

青パパイヤを使って南国を感じられる料理を速水もこみちさんが、作って紹介していました。もやしやピ ・・・

第4位

夏野菜のスパイシーカレー

夏野菜のスパイシーカレー

今回のカレーは野粟が主役! トマトをたっぷり入れた夏仕様でさわやか。隠し味のレーズンで、甘みと ・・・

その他のパイのレシピはこちら => パイのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ