【きょうの料理】たらのきのこの甘酢あんのレシピ・小林まさみ|おさらいキッチン        

【きょうの料理】たらのきのこの甘酢あん

きょうの料理のレシピ・たらのきのこの甘酢あん

たらのきのこの甘酢あん

料理名 たらのきのこの甘酢あん
番組名 きょうの料理
料理人 小林まさみ
放送局 NHK
放送日 2025/2/10(月)
2025/2/10のNHK【きょうの料理】では、小林まさみさんにより「たらのきのこの甘酢あん」のレシピが紹介されました。きのことにんじんの甘酢あんをトロリとかけて、淡白な白身魚を満足感のある一品に。食物繊維もとれます。

たらのきのこの甘酢あんの材料(2人分)

生だら(切り身) 2切れ(180g)
にんじん 20g
まいたけ 1/2パック(50g)
えのきだけ 1/3袋(50g)
A
酢・しょうゆ 各大さじ1
砂糖 小さじ2
小さじ1/6
大さじ1
かたくり粉 小さじ2

たらのきのこの甘酢あんの作り方・レシピ

  1. たらは皮のウロコやぬめりを包丁でこそげ、塩、酒をからめて、10分間ほどおきます。
    にんじんは5cm長さの細切りにします。まいたけは食べやすくほぐします。
    えのきだけは根元を切り落とし、長さを半分に切ってほぐします。
  2. たらの汁気を拭き、直径25cmほどの耐熱皿に並べて酒大さじ2(分量外)をふります。
    ふんわりとラップをし600Wの電子レンジで4~5分間かけて火を通します。
  3. 鍋に水カップ3/4とにんじんを入れて強めの中火にかけ、煮立ったらふたをして弱火で3分間ほど煮ます。
  4. にんじんが柔らかくなったらまいたけ、えのきだけ、Aの酢・しょうゆ(各大さじ1)・砂糖(小さじ2)を加えて混ぜ、中火にして煮立たせます。
    かたくり粉を倍量の水で溶いて回し入れ、混ぜながらとろみをつけます。
  5. 2の汁気をきって器に盛り、4をかけます。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理

たらの人気レシピ

第2位

オクラのたらこあえ

オクラのたらこあえ

NHKきょうの料理ビギナーズでは、たっぷり夏野菜を食べましょう!とオクラを使った料理3品を紹介 ・・・

第3位

オクラのたらこあえ

オクラのたらこあえ

オクラは色よくゆでて切り、断面の星形を生かしてあえ物に。ほぐしたたらこを、そのままあえ衣にしま ・・・

第4位

どったら餅入りふわふわオムレツ

どったら餅入りふわふわオムレツ

NHKためしてガッテンでは、北海道の「どったら餅」を卵と合わせて包んだ「どったら餅入りふわふわ ・・・

その他のたらのレシピはこちら => たらのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ