【きょうの料理】水炒めのマーボー豆腐
![きょうの料理のレシピ・水炒めのマーボー豆腐](https://osarai-kitchen.com/img/2025/02/30560485_s.jpg)
水炒めのマーボー豆腐
料理名 | 水炒めのマーボー豆腐 |
番組名 | きょうの料理 |
料理人 | 脇雅世 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2025/2/11(火) |
水炒めのマーボー豆腐の材料(2人分)
豚ひき肉 | 150g |
絹ごし豆腐 | 1丁(350g) |
ねぎ | 1/2本(50g) |
A
にんにく(すりおろす) | 1/2かけ分 |
みそ・しょうゆ | 各大さじ1 |
砂糖 | 小さじ2 |
豆板醤オイル
豆板醤 | 小さじ2 |
好みの植物油 | 小さじ1/2 |
粉ざんしょう | 適宜 |
酒 | 大さじ1 |
かたくり粉 | 小さじ1 |
ごま油 | 適宜 |
水炒めのマーボー豆腐の作り方・レシピ
- 豆腐は1.5cm角に切ります。ねぎはみじん切りにします。
- フライパンに水大さじ1と酒を入れて中火にかけます。
沸騰したらひき肉を加え、ほぐしながら色が白っぽくなるまで炒めます。 - Aのにんにく(すりおろす 1/2かけ分)・みそ・しょうゆ(各大さじ1)・砂糖(小さじ2)を加え、出てくる水分がしっかり透明になるまで炒めます。
- 豆腐と水カップ1/2を加え、ふたをして弱めの中火で煮ます。豆腐に火が通ったらねぎを加え、水小さじ2で溶いたかたくり粉を回し入れます。
とろみがしっかりとついたら器に盛ります。 - 豆板醤オイルを作ります。
豆板醤(小さじ2)・好みの植物油(小さじ1/2)は耐熱容器に入れて混ぜ、ふんわりとラップをし、600Wの電子レンジに20秒間かけます。 - 豆板醤オイル、ごま油、粉ざんしょうをそれぞれ別の器に入れ、好みでマーボー豆腐に加えながら食べます。
タグ:脇雅世