【キューピー3分クッキング】リトルスタークッキーのレシピ・高石紀子|おさらいキッチン        

【キューピー3分クッキング】リトルスタークッキー

キューピー3分クッキングのレシピ・リトルスタークッキー

リトルスタークッキー

料理名 リトルスタークッキー
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 高石紀子
放送局 日本テレビ
放送日 2025/2/22(土)
2025/2/22の日本テレビ系【キューピー3分クッキング】では、高石紀子さんにより「リトルスタークッキー」のレシピが紹介されました。星口金を使うと初心者でも失敗なく絞りやすくておすすめの手作りクッキー

リトルスタークッキーの材料(直径約3㎝・約60個分)

■プレーン
バター(食塩不使用) 95g
一つまみ
粉糖 35g
卵白 1/2個分(15g)
薄力粉 105g
■ココア
バター(食塩不使用) 95g
一つまみ
粉糖 35g
卵白 1/2個分(15g)
薄力粉 90g
ココアパウダー 10g

リトルスタークッキーの作り方・レシピ

下準備

●バターは室温にもどし、やわらかくする。卵白も室温にもどして溶きほぐします。
●絞り袋に星口金をつけます。
●天板にオーブンペーパーを敷きます。
●オーブンを160℃に予熱します。

h6プレーンの作り方

  1. ボウルにバター、塩を入れ、ゴムベラでなめらかになるまで混ぜます。
  2. 粉糖を2回に分けてふるいながら加え、そのつど全体になじむまでしっかりすり混ぜます。
  3. 卵白を4~5回に分けて少しずつ加え、そのつど全体になじむまで混ぜます。
  4. 薄力粉をふるいながら加え、片手でボウルをまわしながら、ゴムベラで底から大きくすくい上げるように混ぜます。
    そぼろ状になったら、ボウルをまわしながら、ゴムベラで押しつけるようにして、ツヤが出るまで混ぜます。
  5. 生地は2回に分けて絞ります。
    絞り袋を背の高い容器などに立てて口を開き、(4)の半量を入れ、カードで生地を口金の方に寄せます。
    天板の四隅に生地をほんの少し絞り、オーブンペーパーをとめます。
  6. 絞り袋を天板に垂直になるように持ち、片手を添え、間隔をあけて直径3㎝ほどに絞ります。残りも同様に絞り出します。
    ※生地が固い場合は、ボウルの底を湯煎で2〜3秒温めてやわらかくする。
  7. 160℃のオーブンで20分焼きます。
    天板ごと網にのせ、粗熱がとれたらクッキーを網にのせて冷まします。
    ※途中10分たったら、焼きムラを防ぐために天板の向きを入れかえて焼くとよい。
ココアの作り方
  1. 「プレーン」(上記参照)と作り方は同じで、作り方(4)で薄力粉とココアパウダーを混ぜてふるい入れます。

    POINT

    密閉できる保存容器に入れて室温で1週間ほど保存可能

POINT

バターは室温にもどしてやわらかくしてから、混ぜて固さを均一にしておきましょう
バターに粉糖をすり混ぜるようにして、しっかりとなじませるのがポイント
生地を絞るときは、手の熱で生地がゆるくならないよう、片方の手は口金に添えるだけにしましょう

【キューピー3分クッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【キューピー3分クッキング】の料理レシピはこちら=>キューピー3分クッキング

クッキーの人気レシピ

第1位

スノーボールクッキー

スノーボールクッキー

クリスマスパーティーやおもたせにも!と、浜内千波さんが、「スノーボールクッキー」の作り方を紹介 ・・・

第2位

オートミールココナッツクッキー

オートミールココナッツクッキー

サクサクっとおいしい「オートミールココナッツクッキー」の作り方の紹介です。バターに代わってココ ・・・

第3位

超簡単!手作りクッキー

超簡単!手作りクッキー

PON!今すぐマネシピ!ちなみ(千波)にヘルシー~!では、トースターで簡単!「手作りクッキー」 ・・・

第4位

ラムレーズンサンドクッキー

ラムレーズンサンドクッキー

作ってみたい!人気のあのお菓子ということで、「ラムレーズンサンドクッキー」の作り方のご紹介です ・・・

その他のクッキーのレシピはこちら => クッキーのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ