【きょうの料理ビギナーズ】切り干し大根の煮物

切り干し大根の煮物
料理名 | 切り干し大根の煮物 |
番組名 | きょうの料理ビギナーズ |
放送局 | NHK |
放送日 | 2025/2/25(火) |
切り干し大根の煮物の材料(3~4人分)
切り干し大根(乾) | 30g |
油揚げ | 1枚(40g) |
だし | カップ1 |
A
砂糖 | 小さじ2 |
みりん | 小さじ2 |
酒 | 大さじ1と1/2 |
しょうゆ | 大さじ1と1/2 |
切り干し大根の煮物の作り方・レシピ
- 切り干し大根(乾 30g)は水でサッと洗い、たっぷりの水に約30分間つけて(または袋の表示に従って)戻します。
- ざるに上げて水けをきり、軽く絞ります。堅く絞るとうまみも抜けてしまうので注意します。食べやすい長さに切ります。
- 油揚げ(1枚(40g))はざるに入れ、熱湯をかけます。粗熱が取れたら縦半分に切り、端から6~7mm幅に切ります。
- 小さめのフライパンに、だし(カップ1)、切り干し大根を入れて中火にかけます。
煮立ったらオーブン用の紙で落としぶたをし、弱火で5~6分間煮ます。 - 油揚げを加え、約1分間煮ます。Aの砂糖(小さじ2)・みりん(小さじ2)・酒(大さじ1と1/2)・しょうゆ(大さじ1と1/2)を順に加え、再び落としぶたをして時々混ぜながら13~15分間煮ます。
- 切り干し大根が柔らかくなったら、火を止めます。火から下ろし、煮汁がほとんどなくなるまでおいて、味をなじませます。
POINT
保存容器に入れ、冷蔵庫で3~4日間保存できる