【キューピー3分クッキング】鶏肉の香草パン粉焼きのレシピ・ワタナベマキ|おさらいキッチン        

【キューピー3分クッキング】鶏肉の香草パン粉焼き

キューピー3分クッキングのレシピ・鶏肉の香草パン粉焼き

鶏肉の香草パン粉焼き

料理名 鶏肉の香草パン粉焼き
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 ワタナベマキ
放送局 日本テレビ
放送日 2025/2/24(月)
2025/2/24の日本テレビ系【キューピー3分クッキング】では、ワタナベマキさんにより「鶏肉の香草パン粉焼き」のレシピが紹介されました。ハーブと粉チーズをのせて焼き上げます。

鶏肉の香草パン粉焼きの材料(2人分)

鶏もも肉 1枚(250g)
(塩小さじ1/3 おろしにんにく1かけ分 白ワイン大さじ1)
にんじん 1本(120g)
少々
香草パン粉(作りやすい分量)
パン粉 1カップ
粉チーズ 大さじ1+1/2
ドライハーブミックス(好みのもの) 大さじ1
小さじ1/3
粗びき黒こしょう 少々
オリーブ油 大さじ2

鶏肉の香草パン粉焼きの作り方・レシピ

  1. 鶏肉は厚い部分に切り込みを入れて厚みを均一にし、筋と余分な脂を除いて4等分に切ります。
    水気をふき、塩、おろしにんにく、白ワインをもみ込みます。
  2. にんじんは6〜8つ割りにして、塩をふります。
  3. 香草パン粉のオリーブ油以外の材料を混ぜ、オリーブ油を加えて混ぜます。
  4. 天板にオーブンペーパーを敷き、(1)の鶏肉の皮目を上にして並べ、(3)の香草パン粉をたっぷりと(約2/3量)のせます。
    あいたところににんじんを並べます。
  5. 200℃に予熱したオーブンで、鶏肉に火が通り香草パン粉に焼き色がつくまで20分焼きます。

POINT

鶏肉は皮目を上にして、オーブンで焼きましょう。にんじんも一緒に焼くと、華やかに仕上がります
ドライハーブは、バジルやローズマリーなどを使った、南仏の「エルブドプロヴァンス」がおすすめ。
残った香草パン粉は香ばしくカリカリに炒めて、野菜やパスタのトッピングなどに使ってください

【キューピー3分クッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【キューピー3分クッキング】の料理レシピはこちら=>キューピー3分クッキング