【きょうの料理】ゆでたけのこのレシピ・前沢リカ|おさらいキッチン        

【きょうの料理】ゆでたけのこ

きょうの料理のレシピ・ゆでたけのこ

ゆでたけのこ

料理名 ゆでたけのこ
番組名 きょうの料理
料理人 前沢リカ
放送局 NHK
放送日 2025/4/14(月)
2025/4/14のNHK系【きょうの料理】では、前沢リカさんにより「ゆでたけのこ」のレシピが紹介されました。香りの強い米ぬかではなく少量の生米を使ってアク抜きをした「ゆでたけのこ

ゆでたけのこの材料(作りやすい量)

たけのこ 1~3本(1kg)
大さじ4~5(水カップ2につき大さじ1が目安)

ゆでたけのこの作り方・レシピ

  1. たけのこは洗って汚れを落とします。
    皮を2~3枚むき、穂先から1/6~1/5を斜めに切り落とします。
  2. たけのこの中央に縦に1本、1cm深さまで切り目を入れ、根元の堅い部分を5mm~1cm切り落とします。
  3. 大きめの鍋にたけのこをできるだけ重ならないように並べ、水1.6~2リットルを注ぎます。米を加え、強火にかけます。
  4. 沸いたら落としぶたをして火を弱め、コトコトとやさしく煮立つ程度の火加減を保ちながら1時間ほどゆでます。途中、湯が減ったら水適宜を足します。

    POINT

    落としぶたが1cm深さまでかぶるくらいの水分量を保ち、たけのこが水面から出ないようにします。

  5. たけのこの根元に竹串を刺し、スッと通るくらいに柔らかくなっていれば火を止めます。
    鍋に入れて落としぶたをしたまま3時間以上おき、完全に冷まします。
  6. たけのこを取り出して洗い、水けをきります。切り目から皮をむきます。
    穂先の先端の堅い部分を切り落とし、根元に皮が残っていたら包丁の背や箸でこそげ取ります。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理

たけのこの人気レシピ

第1位

たけのこの混ぜご飯

たけのこの混ぜご飯

簡単スピードメニューということで、「たけのこの混ぜご飯」の作り方のご紹介です。驚くほど簡単でお ・・・

第2位

たけのこと豚バラの炊いたん

たけのこと豚バラの炊いたん

ひとつの野菜を味わう「はんなり」でお馴染み大原千鶴さんの【大原千鶴の 野菜を味わう京ごはん】シ ・・・

第3位

たけのこのかす汁

たけのこのかす汁

男子ごはんでは、ゲストに木村多江さんを迎えて、木村多江さんがよく作られるという料理2品を紹介し ・・・

第4位

豚肉とたけのこの炒め煮 酸辣味

豚肉とたけのこの炒め煮 酸辣味

酸っぱくて辛い、あとひく味わいの「豚肉とたけのこの炒め煮 酸辣味」の作り方のご紹介です。ご飯に ・・・

その他のたけのこのレシピはこちら => たけのこのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ