【ラヴィット】フルーツサンドのレシピ|おさらいキッチン        

【ラヴィット】フルーツサンド

ラヴィットのレシピ・フルーツサンド

フルーツサンド

料理名 フルーツサンド
番組名 ラヴィット
放送局 TBS
放送日 2025/4/15(火)
2025/4/15のTBS系【ラヴィット】では、「フルーツサンド」のレシピが紹介されました。お家で簡単にメルヘンの味を再現!味も見栄えも抜群な「フルーツサンド

フルーツサンドの材料(4切れ分)

サンドイッチ用のパン 4枚
イチゴ 2粒
黄桃(ハーフ) 1個
キウイ 2/3個
生クリーム 100㎖
砂糖 10g
バニラエッセンス 少々

フルーツサンドの作り方・レシピ

具材編
  1. 黄桃を1/3のくし切りに、キウイは1/3の輪切りにします。

    POINT

    フルーツの水分をしっかり切るため、前日に缶詰から出してザルにあげておくとよい。

  2. 下側になるパンに、生クリーム(砂糖・バニラエッセンスを加え泡立てたもの)を塗ります。

    POINT

    生クリームは「動物性」の方がコクのある味わいに。硬めに仕上げるとパンに塗りやすく、時間が経っても水分でクリームが流れ出しにくい。

    POINT

    生クリームを泡立てるときは、ハンドミキサーの「中速」がオススメ。ミキサーの先端ですくっても落ちないくらいの固さが目安。

    POINT

    しっかりした生クリームは、果物の水分からパンを守る“壁”の役目に。ムラがないよう均一に塗ろう。

  3. フルーツをのせます。対角線でカットするため、角の部分に小さめにカットした黄桃をバランスよく配置する。
  4. もう一枚のパンにも、生クリームを塗って重ねます。
プレス・カット
  1. パンが崩れないよう、手のひらでしっかりプレスする。

    POINT

    パンの角がすべてきちんと揃うように押さえると、きれいにカットしやすくなる。「潰れるかも?」と思うくらいしっかり押さえてOKです。

  2. きれいに切るには、パン切り包丁を使います。

    POINT

    包丁は肘から刃先までが一直線になるように持ち、大きく動かしながら奥から手前へ一気に引いてカット。

【ラヴィット】で紹介された他のレシピ

その他の【ラヴィット】の料理レシピはこちら=>ラヴィット

フルーツサンドの人気レシピ

第1位

フルーツサンド

フルーツサンド

「持ち寄りパーティーにぴったりの簡単で見栄えがよくておいしい料理を教えて」というお悩み・リクエ ・・・

第2位

心ときめくフルーツサンド

心ときめくフルーツサンド

2022/8/22のNHK【グレーテルのかまど】では、瀬戸康史さんにより「心ときめくフルーツサ ・・・

その他のフルーツサンドのレシピはこちら => フルーツサンドのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ