【きょうの料理ビギナーズ】鶏つくねと水菜の鍋
料理名 | 鶏つくねと水菜の鍋 |
番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
料理人 | 大庭英子 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2015年11月4日(水) |
昆布だしでうまみアップ!
だしとうまみで広がる和食というテーマで、「鶏つくねと水菜の鍋」の作り方のご紹介です。昆布だしを弱火にかけて煮立て、酒やしょうゆ、塩で調味します。中火で鶏つくねを柔らかく煮ます。昆布だしベースの煮汁がジワッとなじむ一品。水菜は余熱で温めて歯ごたえを残すのがポイント!
鶏つくねと水菜の鍋の材料(2人分)
水菜 | 200g |
七味とうがらし(好みで) | 適宜 |
(昆布だし)
昆布(15×5cm) | 1枚 |
水 | カップ5~6 |
(鶏つくね)
鶏ひき肉 | 250g |
ねぎ(みじん切り) | 大さじ3 |
水 | 大さじ2 |
酒 | 大さじ1 |
かたくり粉 | 大さじ1/2 |
しょうが汁 | 小さじ1/2 |
塩 | 小さじ1/5 |
しょうゆ | 少々 |
(A)
酒 | 大さじ3 |
しょうゆ | 大さじ1 |
塩 | 小さじ2/3 |
鶏つくねと水菜の鍋の作り方
1.昆布(15×5cm 1枚)は水で洗い、土鍋(または鍋)に入れて分量の水(カップ5~6)を注ぎ、1~2時間おく。水菜(200g)は根元を切り落とし、5~6cm長さに切る。
–
2.ボウルに鶏つくねの鶏ひき肉(250g)、ねぎ(みじん切り 大3)、水(大2)、酒(大1)、かたくり粉(大1/2)、しょうが汁(小1/2)、塩(小1/5)、しょうゆ(少々)を入れ、手で粘りが出るまでよく練り混ぜる。8等分にし、水でぬらした手で丸く形を整える。
–
3.1の土鍋を弱火にかけ、煮立ってきたらAの酒(大3)、しょうゆ(大1)、塩(小2/3)を加えて混ぜる。中火にして2を入れ、煮立ったら火を弱めてアクを除き、ふたをして弱火で約10分間煮る。
–
4.水菜を加え、火を止める。好みで七味とうがらし(好みで 適宜)をふり、鶏つくねと水菜の鍋の完成。
タグ:大庭英子