【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】鯛の木の芽揚げのレシピ・上沼恵美子・岡本健二・谷原章介|おさらいキッチン        

【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】鯛の木の芽揚げ

鯛の木の芽揚げ

鯛の木の芽揚げ

料理名 鯛の木の芽揚げ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト 谷原章介
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年1月4日(月)

 

たいを木の芽と揚げて

なるほどクッキング~鯛を味わうというテーマで、「鯛の木の芽揚げ」の作り方の紹介です。年のはじめに鯛を味わいます。衣に木の芽を加えて、鯛に香りを添えるところがおいしさのポイント!「たいの身がやわらかいですねぇ。素晴らしいわぁ。ん~お正月の最初に、谷原さんと一緒にたいを食べるなんて、こいつは春から縁起がいいわい!」とご機嫌の上沼恵美子さん。

鯛の木の芽揚げの材料(2人分)

 

たい(皮つき) 250g
そら豆 6さや
木の芽 20枚
適量
小麦粉 適量
揚げ油 適量
(天ぷら衣)
100ml
卵黄 1個
小麦粉 60g
片栗粉 25g

 

 

鯛の木の芽揚げの作り方

鯛の木の芽揚げ1、たい(皮つき 250g)は1.5cm厚さのそぎ切りにし、薄く塩(適量)をふって15分置く。

※たいは薄く塩をしてクセを抜き、旨みを引き出す。

2、そら豆(6さや)はさやから外して薄皮をむき、木の芽(20枚)は粗みじん切りにする。

3、たいは水(100ml)で洗って水気を取り、薄く小麦粉(適量)をまぶし、そら豆も小麦粉(適量)をまぶす。

4、ボウルに天ぷら衣の水(100ml)、卵黄(1個)を合わせ、ふるった小麦粉(60g 適量)と片栗粉(25g)を混ぜ合わせる。

※天ぷら衣は粉を混ぜすぎない。

鯛の木の芽揚げ5、揚げ油(適量)を170度に熱し、そら豆に衣をつけて揚げ、残りの衣に木の芽を加え、たいにつけて揚げる。

 

鯛の木の芽揚げ6、(5)を取り出して薄く塩をふり、器に盛って、鯛の木の芽揚げの完成。

 

【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】の料理レシピはこちら=>上沼恵美子のおしゃべりクッキング

鯛の人気レシピ

第1位

鯛のフライ~カリカリ梅と大葉のしらすおろし乗せ

鯛のフライ~カリカリ梅と大葉のしらすおろし乗せ

暑い季節には、冷たくサッパリとした「しらすおろし」が食べたくなりますよね。今回、噂の東京マガジ ・・・

第2位

鯛とズッキーニのカルパッチョ

鯛とズッキーニのカルパッチョ

ズッキーニはしくこくなく、ディルもいいです。カルパッチョがサラダっぽく食べられる、夏にはうって ・・・

第3位

金目鯛の煮付け

金目鯛の煮付け

脂ののった金目鯛は、さっと10分ほどで仕上げるのがおいしさのコツ。たっぷりの煮汁を張っていただ ・・・

第4位

中華風鯛めし

中華風鯛めし

鯛めしを中華風にした「中華風鯛めし」の作り方になります。下味をつけたご飯と鯛を5分ほど蒸し焼き ・・・

その他の鯛のレシピはこちら => 鯛のレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ