【ノンストップ】3種の巻きずしのレシピ・笠原将弘・笠原将弘のおかず道場|おさらいキッチン        

【ノンストップ】3種の巻きずし

3種の巻きずし

3種の巻きずし

料理名 3種の巻きずし
番組名 ノンストップ!
コーナー 笠原将弘のおかず道場
料理人 笠原将弘
放送局 フジテレビ
放送日 2016年2月2日(火)

 

巻きすなしで「細巻き」を

ノンストップ!では、節分に合わせて「巻き寿司」の作り方を「賛否両論」笠原将弘さんが紹介。今回は、巻きすを使わない「細巻き」の作り方になります。巻きすなしでも作れる手軽でラクラクのレシピ。一気にひと巻きする太巻きと違い、細巻きの場合は、端からクルクル巻いていくだけだから失敗しらずで簡単。ツナやカニ風味かまぼこなど、好みでアレンジしてみてもよいでしょう!2016年今年の恵方は「南南東」だそうです。

3種の巻きずしの材料(8本分)

 

エビ(殻つき・無頭) 6尾
たくあん 50g
いりゴマ(白) 大さじ1
キュウリ 1本
梅干し 2個
温かいご飯 茶碗4杯分(600g)
大さじ5
砂糖 大さじ2
小さじ2
焼きのり 全形4枚
ショウガの甘酢漬け(市販品) 適量

 

 

3種の巻きずしの作り方

3種の巻きずし1.エビ(殻つき・無頭 6尾)はあれば背ワタを除き、足側の身と殻の間に竹串を差し込んでまっすぐにする。塩ゆでし、色が変わったら氷水に取る。串を抜き、水けをふいて殻をむく。

※竹串を刺して真っすぐににすべし

2.たくあん(50g)は細切りにし、いりゴマ(白 大1)とあえる。

3.キュウリ(1本)は縦4等分にする。梅干し(2個)は種を除いて包丁でたたき、ペースト状にする。

3種の巻きずし4.ボウルに温かいご飯(茶碗4杯分(600g))を入れ、酢(大5)、砂糖(大2)、塩(小2)を混ぜ合わせて加え、しゃもじで切るように混ぜて酢飯をつくり、人肌程度に冷ます。

※酢:砂糖:塩の割合は、大5:大2:小2

3種の巻きずし5.焼きのり(全形4枚)は半分に切り、まな板に縦長に置く。奥側を3cmほどあけ、8等分した酢飯を広げる。手前を2cmほどあけて1のエビ2尾を互い違いにのせ、端からクルクルと巻く。巻き終わったら、そのまましばらくおいてのりとご飯をなじませる。計3本巻く。

6.2の具は1/3量を酢飯に細長くのせ、同様にして3本巻く。3の具はキュウリ2切れと梅干し半量をのせ、同様にして2本巻く。

3種の巻きずし7.好みで食べやすく切り分けて器に盛り、ショウガの甘酢漬け(市販品 適量)を添えて、3種の巻きずしの完成。

【ノンストップ】で紹介された他のレシピ

その他の【ノンストップ】の料理レシピはこちら=>ノンストップ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ