【キューピー3分クッキング】白木くらげ、なつめ、クコの実のスープ&2色木くらげの甘いスープのレシピ・後藤ウィニー|おさらいキッチン        

【キューピー3分クッキング】白木くらげ、なつめ、クコの実のスープ&2色木くらげの甘いスープ

白木くらげ、なつめ、クコの実のスープ&2色木くらげの甘いスープ

白木くらげ、なつめ、クコの実のスープ&2色木くらげの甘いスープ

料理名 白木くらげ、なつめ、クコの実のスープ&2色木くらげの甘いスープ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 後藤 ウィニー
放送局 日本テレビ
放送日 2016年2月6日(土)

 

台湾で人気の木くらげデザート

いま台湾で人気の木くらげデザート、「白木くらげ、なつめ、クコの実のスープ」と「2色木くらげの甘いスープ」の作り方を紹介。食物繊維が豊富で低カロリーな木くらげは美容にいいと大人気。2品とも夏は冷たくして食べるのがおすすめです。

白木くらげ、なつめ、クコの実のスープ&2色木くらげの甘いスープの材料(4人分)

 

(白木くらげ、なつめ、クコの実のスープ)
白木くらげ 10g
なつめ 12個
クコの実 大さじ2
りんご 1個
氷砂糖 100g
4カップ
(2色木くらげの甘いスープ)
黒木くらげ 20g
4カップ
黒砂糖(粉) 120g
白木くらげ 10g

 

 

白木くらげ、なつめ、クコの実のスープ&2色木くらげの甘いスープの作り方

 

白木くらげ、なつめ、クコの実のスープを作る

 

1、白木くらげ(10g )は水につけてもどし(約80gになる)、石づきを除き、食べやすい大きさにちぎる。

2、なつめ(12個)は水で洗い、縦に切り目を入れて種を除く。クコの実(大2)は水で洗う。りんご(1個)は皮をむき、芯を除いて16等分のくし形に切る。

※りんごの代わりに秋は梨など、季節のフルーツを組み合わせるとよい。

白木くらげ、なつめ、クコの実のスープ&2色木くらげの甘いスープ3、鍋に(1)、(2)を入れ、細かく砕いた氷砂糖(100g)と水(4カップ)を加えて火にかける。煮立ったらアクをとりながら、弱火で30分ほど煮る。味をみて、好みの甘さにととのえる。

※夏は冷やして食べるのがおすすめ。

 

2色木くらげの甘いスープを作る

 

1、黒木くらげ(20g)、白木くらげ(10g )はどちらも水につけてもどす(黒木くらげは約200g、白木くらげは約80gになる)。

2、黒木くらげは石づきを除き、ミキサーに水(4カップ)とともに入れて粒がなくなるまでまわす。

3、白木くらげは石づきを除き、花のような形に4等分にちぎり、さっと湯に通す。

白木くらげ、なつめ、クコの実のスープ&2色木くらげの甘いスープ4、(2)を鍋に移して黒砂糖(粉 120g)を加え、火にかけてひと煮する。

白木くらげ、なつめ、クコの実のスープ&2色木くらげの甘いスープ5、器に盛り、白木くらげをのせて、2色木くらげの甘いスープ(写真左)の完成。

 

【キューピー3分クッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【キューピー3分クッキング】の料理レシピはこちら=>キューピー3分クッキング