【きょうの料理】さけフライのレシピ・坂田阿希子|おさらいキッチン        

【きょうの料理】さけフライ

さけフライ

料理名 さけフライ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 坂田阿希子
放送局 NHK
放送日 2016年9月19日(月)

 

パセリの風味も食欲をそそる

毎日きちんとお弁当ということで、「さけフライ」のお弁当を紹介していました。ここでは、メインの「さけフライ」の作り方になります。パセリをまぶしたパン粉をつけて風味よくサクサクと音がするほど軽い仕上がりに揚げます。パセリを加えることで、魚のクセを抑えます。冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにもおすすめ!

さけフライの材料(つくりやすい分量)

 

生ざけ(切り身) 3切れ(300g)
小麦粉 適量
溶き卵 適量
パン粉(細かくしたもの) カップ1/2
パセリ(みじん切り) 大さじ1
キャベツ(せん切り) 適量
ウスターソース 適量
レモン(いちょう切り) 適宜
●塩・こしょう・揚げ油

 

 

さけフライの作り方

1.パン粉(細かくしたもの カップ1/2)にパセリ(みじん切り 大1)を加えて混ぜ合わせておきます。

※細かくすることで油を吸いすぎずカラッと揚がる

※パセリを加えて魚のクセを抑え風味がアップ。冷めてもおいしい!

2.生ざけ(切り身 3切れ(300g))は1切れを2等分にそぎ切りにし、塩・こしょう(各少々)をふります。小麦粉(適量)を薄くまぶし、溶き卵(適量)をつけ、1のパン粉をつけます。

さけフライ

3.フライパンに約2cm深さまで揚げ油を入れて170℃に熱し、2を2コ(さけ1切れ分)入れます。色づいてきたら返し、きつね色になるまで揚げます。

残りのさけは冷凍保存しておきます。

4.キャベツ(せん切り 適量)を添え、ウスターソース(適量)をかけて、さけフライの完成。好みでレモン(いちょう切り 適宜)を搾ります。

さけフライ

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理