【きょうの料理】春菊と桜えびのペースト&春菊ペーストのポタージュのレシピ・平賀久美子|おさらいキッチン        

【きょうの料理】春菊と桜えびのペースト&春菊ペーストのポタージュ

春菊と桜えびのペースト&春菊ペーストのポタージュ

料理名 春菊と桜えびのペースト&春菊ペーストのポタージュ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 平賀久美子
放送局 NHK
放送日 2017年1月30日(月)

 

春菊を桜えびと合わせて

「野菜1日350g 管理栄養士10人のメニュー」というテーマで、おかずの素を紹介していました。ここでは、「春菊と桜えびのペースト」の作り方になります。春菊をカルシウム豊富な桜えびと合わせてペーストにします。うまみたっぷりで、和風にも洋風にも合わせられます。牛乳と合わせて手軽におしゃれな「春菊ペーストのポタージュ」も完成!

春菊と桜えびのペースト&春菊ペーストのポタージュの材料(4食分)

 

春菊 2ワ(約400g)
桜えび(乾) 30g
ねぎ 1本(100g)
しょうが(すりおろす) 1かけ分(20g)
A
オリーブ油 カップ1/2強(100g)
しょうゆ 大さじ1と1/2
●オリーブ油
春菊ペーストのポタージュ
春菊と桜えびのペースト 300g
牛乳 カップ3/4~1

 

 

春菊と桜えびのペースト&春菊ペーストのポタージュの作り方

1.春菊(2ワ(約400g))は葉と茎に分け、茎は3cm幅に切り、葉はザク切りにします。ねぎ(1本(100g))は斜め薄切りにします。

 

2.大きめのフライパンにオリーブ油(カップ1/2強(100g))大さじ1としょうが(すりおろす 1かけ分(20g))を入れて中火で熱し、香りがたったら春菊の茎とねぎを加えてよく炒めます。しんなりしたら春菊の葉と桜えび(乾 30g)を加えてサッと炒め、水カップ1/2を加えて火を強め、ふたをして1分間ほど蒸します。火を止め、粗熱を取ります。

春菊と桜えびのペースト&春菊ペーストのポタージュ

 

3.ミキサーに2とAのオリーブ油<、しょうゆ(大1と1/2)を入れ、なめらかになるまでしっかり回します。 ●ミキサーが回りにくい場合はオリーブ油を少し足すか、2回に分けます。

春菊と桜えびのペースト&春菊ペーストのポタージュ
●冷蔵庫で1週間保存可能

≪アレンジレシピ「春菊ペーストのポタージュ」2人分

 

鍋に 春菊と桜えびのペースト(300g)を弱火で温め、牛乳(カップ3/4~1)を加えます。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理