【きょうの料理ビギナーズ】はんぺんだんごのすまし汁のレシピ・河野雅子|おさらいキッチン        

【きょうの料理ビギナーズ】はんぺんだんごのすまし汁

はんぺんだんごのすまし汁

はんぺんだんごのすまし汁

料理名 はんぺんだんごのすまし汁
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2017年2月6日(月)

 

鶏ひき肉&はんぺん&おぼろ昆布うまみUP

「だしいらず!素材のうまみで味わいスープ」というテーマで、だしなし簡単!和風スープ2品を紹介していました。ここでは、「はんぺんだんごのすまし汁」の作り方になります。鶏ひき肉にはんぺんを加えて、肉だんごをフワッフワに仕上げます。おぼろ昆布、きのこ、揚げ玉など、うまみとコクをプラス!

はんぺんだんごのすまし汁の材料(2人分)

 

鶏ひき肉 100g
はんぺん (小)1枚(70g)
ねぎ 8cm(15g)
A
小さじ2
小さじ1/5
こしょう 少々
しょうが汁 小さじ2
おぼろ昆布(またはとろろ昆布) 2~3g
みつば 3~4本
[常備品]塩/しょうゆ

 

 

はんぺんだんごのすまし汁の作り方

1.ねぎ(8cm(15g))はみじん切りにします。ボウルに鶏ひき肉(100g)、ねぎを入れ、はんぺん((小)1枚(70g))を手で小さくちぎりながら入れます。

 

2.Aの酒(小2)、塩(小1/5)、こしょう(少々)を加え、手で握ってはんぺんをつぶしながら全体を混ぜます。

 

3.タネを6等分にし、水でぬらした手で1つずつ丸めます。

 

4.小さめの鍋に水カップ2と1/2を入れて中火にかけ、煮立ったら塩小さじ2/3を加えます。3を1個ずつ入れ、時々返しながら弱めの中火で3~4分間煮ます。

 

5.浮き上がってきたら、しょうが汁(小2)としょうゆ小さじ1/2を加えて火を止めます。

はんぺんだんごのすまし汁

6.おぼろ昆布(またはとろろ昆布 2~3g)は食べやすい長さにちぎり、みつば(3~4本)は2cm長さに切ります。器に5を盛り、おぼろ昆布を入れ、みつばを散らします。

はんぺんだんごのすまし汁

【きょうの料理ビギナーズ】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理ビギナーズ】の料理レシピはこちら=>きょうの料理ビギナーズ