【キューピー3分クッキング】干ものと香味野菜の梅ごはんのレシピ・小林まさみ|おさらいキッチン        

【キューピー3分クッキング】干ものと香味野菜の梅ごはん

干ものと香味野菜の梅ごはん

料理名 干ものと香味野菜の梅ごはん
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林 まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2018年6月6日(水)

 

コメント

「干ものと香味野菜の梅ごはん」の作り方のご紹介です。

干ものと香味野菜の梅ごはんの材料(4人分)

 

2合
360ml
かますの干もの 2枚(約200g)
枝豆 150g(正味80g)
きゅうり 1本(100g)
青じそ 10枚
みょうが 2個
梅干し 3個(50g)
大さじ1
炒り白ごま 大さじ1
●塩

 

 

干ものと香味野菜の梅ごはんの作り方

1、米(2合)は洗い、ザルに上げて30分おきます。

炊飯器に入れ、同量の水(360ml)を加えて炊きます。

 

2、かますの干もの(2枚(約200g))は魚焼きグリルで両面を6~7分焼きます。

粗熱をとり、頭、ヒレ、骨を除いて粗く身をほぐします。

 

3、枝豆(150g(正味80g))は塩少々をすり込み、熱湯でやわらかくゆでます。

ザルに上げ、粗熱がとれたら豆を取り出します。

 

4、きゅうり(1本(100g))は薄い小口切りにし、塩小さじ1/4をふって5分おき、水気を絞ります。

青じそ(10枚)は軸を切り、細切りにします。

みょうが(2個)は薄い小口切りにします。

 

5、梅干し(3個(50g))は種を除いて、包丁でたたきます。

 

6、ボウルに(1)のごはんを入れ、温かいうちに酢(大1)、(5)の梅肉、炒り白ごま(大1)、(2)のかますを混ぜ、人肌まで冷まします。

(4)のきゅうり、青じそ、みょうが、(3)の枝豆を加え、しゃもじで切るように混ぜます。

 

 

 

【キューピー3分クッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【キューピー3分クッキング】の料理レシピはこちら=>キューピー3分クッキング