【きょうの料理】うどんだしのレシピ・大原千鶴|おさらいキッチン        

【きょうの料理】うどんだし

うどんだし

料理名 うどんだし
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大原千鶴
放送局 NHK
放送日 2018年8月16日(木)

 

コメント

うまみたっぷりの手作り「めんつゆ」と「うどんだし」で夏野菜をおいしく食べる方法を大原千鶴さんが伝授。ここでは、まず「うどんだし」の作り方になります。こちらも厚削りでとっただしが、味の下支えに。甘みは加えず、だしそのもののすっきりふくよかな味わいを楽しむ京風「飲むかけだし」です。

うどんだしの材料(つくりやすい分量)

 

A
1.5L
削り節(厚削り) 30g
昆布 10g
B
うす口しょうゆ 大さじ3
大さじ2
小さじ1/2

 

 

うどんだしの作り方

1.鍋にAの水(1.5L)・削り節(厚削り 30g)・昆布(10g)を入れて30分間以上おきます。

中火にかけ、沸いたらアクを取ります。

少し火を弱め、ふたなしでユラユラと鍋中が対流する程度に5分間煮ます。

 

 

 

2.厚手の紙タオルを敷いたざるでこし、鍋に戻し入れます。

 

 

 

3.Bのうす口しょうゆ(大さじ3)・酒(大さじ2)・塩(小さじ1/2)を加えて中火にかけます。

沸いたら火を弱め、ユラユラと5分間煮ます。

●冷蔵庫で2日間保存可能。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理