【キューピー3分クッキング】台湾サンドイッチのレシピ・沼口 ゆき|おさらいキッチン        

【キューピー3分クッキング】台湾サンドイッチ

台湾サンドイッチ

料理名 台湾サンドイッチ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 沼口 ゆき
放送局 日本テレビ
放送日 2018年9月8日(土)

 

コメント

「台湾サンドイッチ」の作り方のご紹介です。

台湾サンドイッチの材料(4人分)

 

食パン(8枚切り) 8枚
豚肉焼き
豚肉(しょうが焼き用) 4枚(160g)
しょうゆ 大さじ1
紹興酒(または酒) 大さじ1
はちみつ 小さじ1/2
ごま油 小さじ1/2
しょうが汁 小さじ1/2
五香粉 小さじ1/5
チェダーチーズ(スライス) 4枚
4個
レタス 3~4枚
甘いマヨソース
マヨネーズ(キユーピー ハーフ) 大さじ4
ハチミツ 小さじ1+1/3
●バター、油

 

 

台湾サンドイッチの作り方

1、豚肉(しょうが焼き用 4枚(160g))は筋切りし、しょうゆ(大1)、紹興酒(または酒 大1)、はちみつ(小1/2)、ごま油(小1/2)、しょうが汁(小1/2)、五香粉(小1/5)と合わせてもみ込み、10分以上おきます。

2、マヨネーズ(キユーピー ハーフ 大4)とハチミツ(小1+1/3)を混ぜてソースを作ります。レタス(3~4枚)は食べやすい大きさにちぎります。

3、フライパンに油少々を熱し、卵(4個)を割り入れ、黄身を箸で突いてくずし、両面をカリッと焼いてとり出します(できれば1個ずつ焼くときれいに焼ける)。

4、フライパンをきれいにし、油少々を熱し、(1)の豚肉の汁気を軽くきって並べ、両面をこんがりと焼きます。

5、食パン(8枚切り 8枚)は耳を切り落とし、軽くトーストします。

片面にバター、(2)のマヨソースの順にぬり、4枚に(4)の豚肉焼き、チェダーチーズ(スライス 4枚)、目玉焼き、レタスの順に重ね、残りのパンをのせてサンドします。

食べやすく切り分け、楊枝を刺して器に盛ります。

【キューピー3分クッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【キューピー3分クッキング】の料理レシピはこちら=>キューピー3分クッキング