【キューピー3分クッキング】かにの卵寄せのレシピ・田口成子|おさらいキッチン        

【キューピー3分クッキング】かにの卵寄せ

かにの卵寄せ

料理名 かにの卵寄せ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 田口 成子
放送局 日本テレビ
放送日 2018年12月28日(金)

 

コメント

「かにの卵寄せ」の作り方のご紹介です。保存容器に入れて冷蔵庫で3日ほど保存可能。倍量作る場合は、2本同時にフライパンで蒸し煮にします。

かにの卵寄せの材料(20cm長さ1本分)

 

5個
かにの身 80g
木くらげ(乾燥) 2g
三つ葉 5本
鶏ひき肉(胸) 50g
小さじ1/4
淡口しょうゆ 小さじ1
砂糖 小さじ1+1/2
小さじ1
片栗粉 小さじ1

 

 

かにの卵寄せの作り方

●下準備

巻きすの上にアルミ箔を敷き、さらにラップを広げて重ねておきます。

 

1、木くらげ(乾燥 2g)は水でもどして石づきを除き、もみ洗いして水気をきり、せん切りにします。

三つ葉(5本)は根元を切り落とし、細かく切ります。

かにの身(80g)はほぐします。缶詰を使う場合は汁をきります。

 

2、ボウルに卵(5個)を割り入れ、泡立てないように菜箸をボウルの底に当てたまま切るように混ぜて溶きほぐします。

 

3、フライパンに鶏ひき肉(胸 50g)、塩(小1/4)、淡口しょうゆ(小1)、砂糖(小1+1/2)、酒(小1)、片栗粉(小1)を入れ、菜箸4本でよく混ぜます。

木くらげを加えて火にかけ、さらに混ぜながら、ひき肉がポロッとするまで炒ります。(2)の卵に加え、(1)のかにの身、三つ葉も加えます。

 

4、フライパンをきれいにし、油をひかずに(3)を流し入れて火にかけ、菜箸4本でゆっくり混ぜながら炒ります。

途中でゴムベラに替えて、フライパンの縁についた卵を混ぜ込み、底が見えるくらいになるまで火を通します。

 

5、準備したラップの中央に横一文字にとり出し、ラップで包み、20cm長さに両端をねじってとめます。

巻きすで形を整えながらアルミ箔で包み、巻き終わりを上にして、さらにもう1枚アルミ箔で包みます。

 

6、フライパンに1カップの湯を沸かし、(5)の巻き終わりを上にして入れ、ふたを少しずらしてのせ、弱火で8~10分蒸し煮にします。

 

7、(6)の水気をふいて巻きすで巻き、両端を輪ゴムでしっかりとめ、立てて冷まします。

完全に冷めたら、冷蔵庫に入れます。

アルミ箔とラップをはずし、食べやすい大きさに切り分けます。

●アルミ箔をはずして新たにラップで包み直し、保存容器に入れて冷蔵庫で3日ほど保存可能。

 

 

【キューピー3分クッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【キューピー3分クッキング】の料理レシピはこちら=>キューピー3分クッキング

かにの人気レシピ

第1位

かにとカブのかき玉汁

かにとカブのかき玉汁

「冬の魚介」というテーマで、「かにとカブのかき玉汁」を作っていました。寒い時期にあたたかい汁も ・・・

第2位

かにかまぼことキャベツのサラダ

かにかまぼことキャベツのサラダ

NHKあさイチでは、「うまみたっぷり!帆立て入り肉シューマイ」と合わせて、簡単に作れる「かにか ・・・

第3位

もやしとかにかまのからしマヨネーズ

もやしとかにかまのからしマヨネーズ

身近な野菜をグレードアップということで、「もやしとかにかまのからしマヨネーズ」の作り方の紹介で ・・・

第4位

かにかまぼこのキャベツ巻き

かにかまぼこのキャベツ巻き

「大好きな春キャベツをメインにした沢山キャベツが食べられる料理を教えて!」というお悩み・リクエ ・・・

その他のかにのレシピはこちら => かにのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ