【きょうの料理ビギナーズ】シンプル雑炊のレシピ・河野雅子|おさらいキッチン        

【きょうの料理ビギナーズ】シンプル雑炊

シンプル雑炊

料理名 シンプル雑炊
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2019年1月17日(木)

 

コメント

あったか汁物&鍋物レシピ。ここでは、「シンプル雑炊」の作り方になります。本来は具や調味料を加えてご飯を煮る雑炊。ここではシンプルに水で煮て、好みのトッピングで味がわりを楽しみます。

シンプル雑炊の材料(2~3人分)

 

ご飯 200g
塩ざけ(切り身) 1切れ(80g)
白ごま 小さじ1
油揚げ 1枚(40g)
削り節 2g
梅干し (大)1コ
しょうが 20g
刻みのり 適量
[常備品]しょうゆ

 

 

シンプル雑炊の作り方

1.魚焼きグリルに塩ざけ(切り身 1切れ(80g))を並べ、強火で6~7分間焼きます(両面焼き。片面焼きの場合は、約4分間焼いて返し、さらに2~3分間焼く)。

粗熱が取れたら皮と骨を除いてほぐし、白ごま(小1)を加えて混ぜます。

 

 

 

2.フライパンに油をひかずに油揚げ(1枚(40g))を入れ、中火にかけます。焼き色がついたら返して、両面をカリッと焼きます。

粗熱が取れたら1cm四方に切ります。削り節(2g)、しょうゆ少々を加えて混ぜます。

 

 

 

3.梅干し((大)1コ)は種を除き、包丁でたたいてペースト状にします。

しょうが(20g)はすりおろします。

 

 

 

4.土鍋(または鍋)に水カップ3、ご飯(200g)を入れ、菜箸で軽くほぐします。

 

 

 

5.中火にかけ、煮立ったら弱めの中火にし、表面が静かに煮立つくらいの火加減で7~8分間煮ます。

●吹きこぼれる原因になるので、ふたはしない。

 

 

6.1、2、3、刻みのり(適量)を添えます。雑炊をとりわけ、好みのトッピングで食べます。

【きょうの料理ビギナーズ】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理ビギナーズ】の料理レシピはこちら=>きょうの料理ビギナーズ