【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】ゆで豚とレタスの納豆風味のレシピ・上沼恵美子・岡本健二|おさらいキッチン        

【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】ゆで豚とレタスの納豆風味

ゆで豚とレタスの納豆風味

料理名 ゆで豚とレタスの納豆風味
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
放送局 テレビ朝日
放送日 2019年1月28日(月)

 

コメント

「発酵食品を使って〜体にいいごちそう〜」というテーマで、「ゆで豚とレタスの納豆風味」の作り方の紹介です。「納豆がいい旨みになっていますね。あの独特の香りはあまり感じないので、これなら納豆が苦手な人もおいしく食べられそうです。麺をつけて食べてもおいしいかも!」と上沼恵美子さん。

ゆで豚とレタスの納豆風味の材料(2人分)

 

豚肩ロース肉(しゃぶしゃぶ用) 200g
レタス 200g
大豆もやし 100g
1リットル
小さじ1
昆布茶 小さじ1と1/2
適量
納豆だれ
納豆(ひき割り) 90g
しょうが(みじん切り) 10g
卵黄 2個
だし 300ml
みりん 50ml
しょうゆ 50ml
切りごま 大さじ1
青ねぎ(小口切り) 1本

 

 

ゆで豚とレタスの納豆風味の作り方

1、レタス(200g)は5cm角にちぎります。

 

2、フライパンに分量の水(1リットル)、塩(小1)、昆布茶(小1と1/2)を入れて火にかけ、煮立ったら大豆もやし(100g)を入れます。

 

3、もやしがしんなりしたら豚肩ロース肉(しゃぶしゃぶ用 200g)、レタスを加えてサッと火を通し、ゆで汁ごと器に盛ります。

 

4、たれを作ります。

フライパンに油小さじ1を熱し、しょうが(みじん切り 10g)を中火で炒め、納豆(ひき割り 90g)を加えてサッと炒め、だし(300ml)、みりん(50ml)、しょうゆ(50ml)を加えてひと煮立ちさせ、器に入れ、卵黄(2個)、切りごま(大1)、青ねぎ(小口切り 1本)を入れます。

 

5、(3)をたれにつけて食べます。

 

 

【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】の料理レシピはこちら=>上沼恵美子のおしゃべりクッキング