【きょうの料理】ねぎときのこのグラタンのレシピ・瀬尾幸子|おさらいキッチン        

【きょうの料理】ねぎときのこのグラタン

ねぎときのこのグラタン

料理名 ねぎときのこのグラタン
番組名 NHKきょうの料理
料理人 瀬尾幸子
放送局 NHK
放送日 2019年2月4日(月)

 

コメント

「ねぎ」を無駄なく使いきる料理を紹介。ここでは、「ねぎときのこのグラタン」の作り方になります。ふっくらとした旬のねぎを、和・洋のおかずやたれに活用。火の通った甘~いねぎは、乳製品との相性もバッチリです。ホワイトソースや生クリームを使わなくても牛乳を加えてしっかり煮詰めれば、コクのあるグラタンがつくれますよ。

ねぎときのこのグラタンの材料(2~3人分)

 

ねぎ 2本
好みのきのこ (合わせて)200g
ベーコン(薄切り) 2枚(25~30g)
マカロニ 60g
牛乳 カップ2と1/2
固形スープの素(洋風) 1コ
ピザ用チーズ 40~60g
●塩・バター・小麦粉・こしょう

 

 

ねぎときのこのグラタンの作り方

1.ねぎ(2本)は斜めに1cm幅に切ります。

好みのきのこ((合わせて)200g)は石づきや根元を切り落とし、食べやすく切るか、ほぐします。

ベーコン(薄切り 2枚(25~30g))は1cm幅に切ります。

 

 

 

2.鍋に湯を沸かして塩適量を加え、マカロニ(60g)を袋の表示より少し長めにゆでて湯をきります。

 

 

 

3.フライパンにバター大さじ2を中火で溶かし、ねぎとベーコンを炒めます。

ねぎがしんなりしたら、きのこを加えてさらに炒め、小麦粉大さじ2と1/2をふって混ぜます。

 

 

 

4.粉っぽさがなくなったら、牛乳(カップ2と1/2)を一気に回し入れてよく混ぜます。

フツフツとしたら、固形スープの素(洋風 1コ)を粗く砕いて加え、塩小さじ1/3、こしょう少々で味を調えます。

 

 

 

5.2のマカロニを加え、焦げないように時々混ぜながら約10分間、とろみがつくまで煮ます。

耐熱皿に入れてピザ用チーズ(40~60g)を散らし、オーブントースター(または200℃に温めたオーブン)で10~15分間、焼き色がつくまで焼きます。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理