【きょうの料理ビギナーズ】そら豆と桜えびの炊き込みご飯のレシピ・前沢リカ|おさらいキッチン        

【きょうの料理ビギナーズ】そら豆と桜えびの炊き込みご飯

そら豆と桜えびの炊き込みご飯

料理名 そら豆と桜えびの炊き込みご飯
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 前沢リカ
放送局 NHK
放送日 2019年3月7日(木)

 

コメント

旬の食材を合わせた「炊き込みご飯」を紹介。ここでは、「そら豆と桜えびの炊き込みご飯」の作り方になります。春が来たら真っ先につくりたい、風味豊なご飯。香ばしくからいりした桜えびがだし代わりになります。

そら豆と桜えびの炊き込みご飯の材料(3~4人分)

 

360ml(2合)
そら豆(さやから出す) 25~30粒
桜えび 8g
昆布(10cm四方) 1枚
A
大さじ1
しょうゆ(あればうす口しょうゆ) 小さじ1
小さじ1/2
[常備品]塩

 

 

そら豆と桜えびの炊き込みご飯の作り方

1.米(360ml(2合))は洗ってたっぷりの水に30分間以上浸し、ざるに上げます。

 

 

 

2.鍋にカップ2と1/2の湯を沸かして塩少々を加え、そら豆(さやから出す 25~30粒)を3分間ほどゆで、ざるに上げます。

手で触れるくらいまで冷めたら、黒い筋のところから薄皮をむきます。

 

 

 

3.フライパンに桜えび(8g)を入れ、弱めの中火で香ばしい香りがたつまでからいりします。

 

 

 

4.炊飯器の内釜に米を入れてAの酒(大さじ1)・しょうゆ(あればうす口しょうゆ 小さじ1)・塩(小さじ1/2)を加え、2合の目盛りまで水を注ぎ、よく混ぜます。

 

 

 

5.桜えび、昆布(10cm四方 1枚)、そら豆を順にのせ、普通に炊きます。

 

 

 

6.炊きあがったら、昆布とそら豆を取り除き、全体をサックリと混ぜます。

そら豆を戻し入れ、くずさないようにもう一度サックリと混ぜます。

【きょうの料理ビギナーズ】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理ビギナーズ】の料理レシピはこちら=>きょうの料理ビギナーズ