【きょうの料理】らっきょうのしょうゆ漬けのレシピ・ワタナベマキ|おさらいキッチン        

【きょうの料理】らっきょうのしょうゆ漬け

らっきょうのしょうゆ漬け

料理名 らっきょうのしょうゆ漬け
番組名 NHKきょうの料理
料理人 ワタナベマキ
放送局 NHK
放送日 2019年6月5日(水)

 

コメント

初めてでも簡単につくれるここでは、「らっきょうのしょうゆ漬け」の作り方になります。香味を加えた豊かな味わいです。

らっきょうのしょうゆ漬けの材料(つくりやすい分量)

 

らっきょう(下処理をしたもの) 500g
A
しょうゆ・みりん 各カップ1
にんにく(つぶす) 1かけ分
赤とうがらし(ヘタと種を取る) 1本

 

 

らっきょうのしょうゆ漬けの作り方

1.鍋にAのしょうゆ・みりん(各カップ1)・にんにく(つぶす 1かけ分)・赤とうがらし(ヘタと種を取る 1本)を入れて中火で1~2分間沸騰させ、アルコール分をとばします。

2.消毒した保存分にらっきょう(下処理をしたもの 500g)を入れて、アツアツの1を注ぎ、すぐにふたをします。

全体がなじむように時々、瓶を揺すって混ぜます。

●食べ頃:1か月後からがおいしい。フレッシュ感を楽しむ場合は1週間後から。

●保存:常温で半年間。半年間以上おく場合は冷蔵庫へ入れます。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理