食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

たらの料理レシピ(218)

たらのレシピ:たらとねぎのしょうが煮

たらとねぎのしょうが煮

たらとねぎのしょうが煮

料理名 たらとねぎのしょうが煮
番組名 きょうの料理
料理人 松田 美智子
放送局 NHK
放送日 2016年1月14日(木)

 

驚くほど味わい深い

【ねぎ・しょうがでホカホカおかず】ということで、「たらとねぎのしょうが煮」の作り方の紹介です。たらを香ばしくなるまで焼き目をつけておくことが、コクとうまみがアップするポイント!土鍋で作ってたらの旨みやねぎの甘みを凝縮させましょう。

(さらに…)

たらのレシピ:たらのみそチーズ焼き

たらのみそチーズ焼き

たらのみそチーズ焼き

料理名 たらのみそチーズ焼き
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原 洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2015年12月15日(火)

 

たらをみそチーズで

今からが旬のタレにみそとチーズを合わせた「」の作り方の紹介です。みそチーズがたらによく合うメニュー。たらの焼き上がりと白菜のゆで上がりのタイミングを合わせましょう。

(さらに…)

たらのレシピ:切り干し大根のたらこスパゲッティ

切り干し大根のたらこスパゲッティ

切り干し大根のたらこスパゲッティ

料理名 切り干し大根のたらこスパゲッティ
番組名 NHKあさイチ
コーナー イチおし
料理人 寺本辰也・足立晃巳
放送局 NHK
放送日 2015年11月11日(水)

 

人気のたらこスパに切干大根を

NHKあさイチでは、イチおしと「切り干し大根」に着目!地味ながらもカリウム、食物繊維、鉄などが豊富な、栄養的にも優れた食べ物ということで、切り干し大根を使った料理を数レシピ紹介。ここでは、「切り干し大根のたらこスパゲッティ」の紹介です。切り干し大根のシャキシャキとした食感もプラス!人気のたらこスパに切干大根を加えたパスタレシピです。

(さらに…)

たらのレシピ:ポテトとたらこのロールサンド

ポテトとたらこのロールサンド

ポテトとたらこのロールサンド

料理名 ポテトとたらこのロールサンド
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 藤野嘉子
放送局 NHK
放送日 2015年10月15日(木)

 

ロールサンドに!

「じゃがいもを使って、ご飯のおかずになるレシピを教えて」というお悩み・リクエストに、NHKあさイチではジャガイモを使った料理2品をご紹介。ここでは、「じゃがいものまさごあえ」をサンドした「ポテトとたらこのロールサンド」の作り方になります。行楽シーズンのお弁当などに重宝します!

(さらに…)

たらのレシピ:たらとじゃがいものオイル煮

たらとじゃがいものオイル煮

たらとじゃがいものオイル煮

料理名 たらとじゃがいものオイル煮
番組名 おかずのクッキング
料理人 松見早枝子
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年10月10日(土)

 

ふんわりタラとホクホクじゃがいも

ミス・インターナショナル日本代表グランプリで料理研究家の松見早枝子さんが、「」を作っておすすめ!体によいなたね油で。ふんわりとしたタラとホクンホクのじゃがいもの風味がストレートに楽しめる一品です。

(さらに…)

たらのレシピ:おにぎり3種(梅干し、さけ、たらこ)

おにぎり3種(梅干し、さけ、たらこ)

おにぎり3種(梅干し、さけ、たらこ)

料理名 おにぎり3種(梅干し、さけ、たらこ)
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 大庭英子
放送局 NHK
放送日 2015年9月1日(火)

 

定番の三角おにぎり

新米を味わう!「和」のご飯ということで、定番の三角おにぎり3種の作り方です。具材は、塩気のある人気の梅干し、さけ、たらこ。手の形と力の入れ具合がポイント!冷めたときにも、ふっくらご飯の食感が残る、そんなおにぎりを目指しましょう。

(さらに…)

たらのレシピ:鰻に見えたら成功?なすの蒲焼き丼

鰻に見えたら成功?なすの蒲焼き丼

鰻に見えたら成功?なすの蒲焼き丼

料理名 鰻に見えたら成功?なすの蒲焼き丼
番組名 ノンストップ!
コーナー 三ツ星シュフの食ナビ
放送局 フジテレビ
放送日 2015年7月22日(水)

 

ウナギのようなナスのかば焼き丼

ノンストップ!では、料理サイトクックパッドで「なんちゃって鰻」が人気ということで、検索No1の「鰻に見えたら成功?なすの蒲焼き丼」のレシピを紹介していました。見た目がウナギのようなとろりとしなナスのかば焼き丼。ナスを箸先を使ってうなぎのように開くところがポイント!

(さらに…)

たらのレシピ:にんじんのたらこ炒め

にんじんのたらこ炒め

にんじんのたらこ炒め

料理名 にんじんのたらこ炒め
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 大庭英子
放送局 NHK
放送日 2015年4月9日(木)

 

たらこの塩気とうまみが味の決め手

たらこの塩気とうまみが味の決め手!菜箸で絶えず混ぜて
全体に行き渡るように、ほぐしながら炒めるところがポイント!副菜として、お弁当のおかずにもおすすめです。

(さらに…)

たらのレシピ:たらのミルク煮

たらのミルク煮

たらのミルク煮

料理名 たらのミルク煮
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 若林知人
ゲスト 風間トオル
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年12月3日(水)

 

ふっくら、しっとり

乳製品~体にいいごちそうということで、「たらのミルク煮」の作り方のご紹介です。たらの身がふっくら、しっとりとした一品です。「たらが口の中で崩れます。たらってお鍋に入れるものと思ってましたが、これはいいですね。感動ものです。」と上沼恵美子さん。焦がさないように気を付けながら炒めて、真っ白な仕上がりを目指しましょう。

(さらに…)

たらのレシピ:もこみち流 ゆで鶏と緑野菜のたらマヨサラダ

もこみち流 ゆで鶏と緑野菜のたらマヨサラダ

もこみち流 ゆで鶏と緑野菜のたらマヨサラダ

料理名 もこみち流 ゆで鶏と緑野菜のたらマヨサラダ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2014年11月25日(火)

 

「たらマヨドレッシング」がポイント!

「毎食サラダを作ってます。もこみち流のドレッシングなどのアイデアレシピを教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「ゆで鶏と緑野菜のたらマヨサラダ」を作っておすすめしていました。たらことマヨネーズを合わせた「たらマヨドレッシング」がポイント!何にでもあう重宝な和風ドレッシングです。

(さらに…)

たらのレシピ:まるごとブロッコリーのたらこソース

まるごとブロッコリーのたらこソース

まるごとブロッコリーのたらこソース

料理名 まるごとブロッコリーのたらこソース
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 平野レミ
放送局 NHK
放送日 2014年10月16日(木)

 

見た目のインパクト大!

「ブロッコリーのレパートリーを増やしたい!おいしい料理を教えて」というリクエストに応えて、NHKあさイチでは、平野レミさんが「まるごとブロッコリーのたらこソース」を作っておすすめしていました。丸ごとのブロッコリーを電子レンジ加熱する楽ちんレシピ!盛り付けもインパクトのある斬新な一品です。

(さらに…)

たらのレシピ:豆腐のたらこ煮

豆腐のたらこ煮

豆腐のたらこ煮

料理名 豆腐のたらこ煮
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 大庭英子
放送局 NHK
放送日 2014年9月4日(木)

 

豆腐にたらこの煮汁をかけて

淡泊な豆腐にたらこの煮汁をかけて、やさしい塩気が豆腐に絡んでおいしい「豆腐のたらこ煮」の作り方をきょうの料理ビギナーズでは紹介していました。豆腐は温める程度煮るだけの簡単レシピです。

(さらに…)

たらのレシピ:どったら餅

どったら餅

どったら餅

料理名 どったら餅
番組名 ためしてガッテン
放送局 NHK
放送日 2014年8月27日(水)

 

新じゃがいもで作る餅?!「どったら餅」

北海道ではでんぷんの多い新じゃがいもをお餅のようにいただく「どったら餅」というのがお馴染み。とNHKためしてガッテンでは、どったら餅の作り方を紹介していました。シンプルにめんつゆにつけて食べるのが地元・北海道での食べ方ですが、ためしてガッテンでは、どったら餅を使ったいろんなバリエーション料理も放送していました。じゃが芋が本当にもっちり、とろ~り、お餅のようにのびます。

(さらに…)

たらのレシピ:どったら餅入りトロトロコロッケ

どったら餅入りトロトロコロッケ

どったら餅入りトロトロコロッケ

料理名 どったら餅入りトロトロコロッケ
番組名 ためしてガッテン
放送局 NHK
放送日 2014年8月27日(水)

 

とろ~り、クリームコロッケのよう!

NHKためしてガッテンでは、新じゃがいもをテーマにしていろんなバリエーション料理を放送していました。その中でも、「どったら餅入りトロトロコロッケ」が魅力的でした。牛乳やクリームも使わずに「おイモ味のクリームコロッケ」と山瀬まみさんも絶賛するほど、トロトロのコロッケをぜひご自宅でも。

(さらに…)

たらのレシピ:どったら餅入りふわふわオムレツ

どったら餅入りふわふわオムレツ

どったら餅入りふわふわオムレツ

料理名 どったら餅入りふわふわオムレツ
番組名 ためしてガッテン
放送局 NHK
放送日 2014年8月27日(水)

 

ふわふわ、とろとろ~

NHKためしてガッテンでは、北海道の「どったら餅」を卵と合わせて包んだ「どったら餅入りふわふわオムレツ」を放送していました。ふわふわ、とろとろ~でとっても美味しそう!早速、新じゃがいもを買ってきてお試しください。

(さらに…)

たらのレシピ:オクラのたらこあえ

オクラのたらこあえ

オクラのたらこあえ

料理名 オクラのたらこあえ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 大庭英子
放送局 NHK
放送日 2014年8月14日(木)

 

おつまみにも最適です

オクラは色よくゆでて切り、断面の星形を生かしてあえ物に。ほぐしたたらこを、そのままあえ衣にします。

(さらに…)

たらのレシピ:オクラのたらこあえ

オクラのたらこあえ

オクラのたらこあえ

料理名 オクラのたらこあえ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 大庭英子
放送局 NHK
放送日 2014年7月31日(木)

 

おくらの簡単あえもの

NHKきょうの料理ビギナーズでは、たっぷり夏野菜を食べましょう!とオクラを使った料理3品を紹介していました。今回はオクラを色よくゆでて切り、ほぐしたタラコと和えた「あと1品欲しい!」という時に重宝しそうな一品。オクラを輪切りにして、断面の星形を生かしててピンク色のタラコと合わせて、とても可愛らしいあえ物に仕上げます。さっと作れる嬉しいレシピ!ほぐしたたらこの塩気で、ご飯にはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめです。

(さらに…)

たらのレシピ:ゴーヤーとパプリカのたらこパスタ

ゴーヤーとパプリカのたらこパスタ

 料理名 ゴーヤーとパプリカのたらこパスタ
 番組名 趣味Do楽
 講師 うーら
 放送局 NHK
 放送日 2014年6月25日(水)

 

オリーブ油の働きで、ビタミンCの働きがさらにアップ、あなたのお肌を守ります。

(さらに…)

ページの先頭へ