食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

とうもろこしの料理レシピ(124)

とうもろこしのレシピ:とうもろこしの冷や汁

とうもろこしの冷や汁

 

料理名 とうもろこしの冷や汁
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤幸子
放送局 札幌テレビ
放送日 2020年7月27日(月)

 

コメント

「旬のとうきび食べつくし!」というテーマで料理を紹介。ここでは、「とうもろこしの冷や汁」の作り方になります。夏の味噌汁は体を整えてくれる働きが有りますので、暑い時は冷たい味噌汁を作り、体のほてりを収めたいものです。ビタミンを補給しながらホッとする味噌汁は夏の御馳走と言えます。心を込めて旬の素材を盛り込みましょう。

(さらに…)

とうもろこしのレシピ:とうもろこしのかき揚げ

とうもろこしのかき揚げ

 

料理名 とうもろこしのかき揚げ
番組名 NHKあさイチ
コーナー みんな!ゴハンだよ
料理人 岩井義郎
放送局 NHK
放送日 2020年6月18日(木)

 

コメント

NHKあさイチでは、とうもろこしを使った「とうもろこしのかき揚げ」の作り方を紹介。

(さらに…)

とうもろこしのレシピ:とうもろこしの牛乳釜飯

とうもろこしの牛乳釜飯

 

料理名 とうもろこしの牛乳釜飯
番組名 相葉マナブ
料理人 相葉雅紀
放送局 テレビ朝日
放送日 2020年2月9日(日)

 

コメント

相葉マナブでは、釜-1グランプリということで釜飯料理で「とうもろこしの牛乳釜飯」の作り方を紹介。氷を入れて炊き上げることで、時間がかかりお米に甘みが増しもちもちに仕上がります。

(さらに…)

とうもろこしのレシピ:とうもろこしとスペアリブの煮つけ

とうもろこしとスペアリブの煮つけ

料理名 とうもろこしとスペアリブの煮つけ
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2019年7月27日(土)

 

コメント

おかずのクッキングでは、土井善晴さんが作りやすい夏野菜の煮もの2品を紹介。ここでは、「とうもろこしとスペアリブの煮つけ」の作り方になります。スペアリブを鍋に入れて煮汁をひたひたにして、強めの火で煮つめていきます。とうもろこしは、煮上がる前に入れて、蓋をして蒸気で火を通します。はちみつと酢、黒こしょうを利かせた絶品スペアリブ。

(さらに…)

とうもろこしのレシピ:豆腐、帆立、とうもろこしのとろみ煮

豆腐、帆立、とうもろこしのとろみ煮

料理名 豆腐、帆立、とうもろこしのとろみ煮
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原 洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2019年7月22日(月)

 

コメント

「豆腐、帆立、とうもろこしのとろみ煮」の作り方のご紹介です。

(さらに…)

とうもろこしのレシピ:ひき肉ととうもろこしの信田巻き

ひき肉ととうもろこしの信田巻き

料理名 ひき肉ととうもろこしの信田巻き
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林 まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2018年8月28日(火)

 

コメント

「ひき肉ととうもろこしの信田巻き」の作り方のご紹介です。

(さらに…)

とうもろこしのレシピ:とうもろこしごはん

とうもろこしごはん

料理名 とうもろこしごはん
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原 洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2018年8月17日(金)

 

コメント

「とうもろこしごはん」の作り方のご紹介です。「とんテキ」と合わせてぜひどうぞ。

(さらに…)

とうもろこしのレシピ:とうもろこしの青ジソ風味

とうもろこしの青ジソ風味

料理名 とうもろこしの青ジソ風味
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
放送局 テレビ朝日
放送日 2018年7月2日(月)

 

コメント

「夏の野菜」というテーマで、「とうもろこしの青ジソ風味」の作り方の紹介です。「とうもろこしの甘みにほのかなしその香り。新しいおいしさですね。ついついたくさん食べてしまいそう(笑)」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

とうもろこしのレシピ:とうもろこし、梅干し、豚肉の黒米ごはん

とうもろこし、梅干し、豚肉の黒米ごはん

料理名 とうもろこし、梅干し、豚肉の黒米ごはん
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 柳瀬 久美子
放送局 日本テレビ
放送日 2018年6月16日(土)

 

コメント

「とうもろこし、梅干し、豚肉の黒米ごはん」の作り方のご紹介です。

(さらに…)

とうもろこしのレシピ:焼きとうもろこしのマリネ

焼きとうもろこしのマリネ

焼きとうもろこしのマリネ

料理名 焼きとうもろこしのマリネ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 牧野直子
放送局 NHK
放送日 2017年8月24日(木)

 

すし酢を加えて簡単マリネ

「夏バテ防止メニューを教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、「モロヘイヤと豚肉のスープカレー」の作り方を紹介。ここでは、付け合わせの「焼きとうもろこしのマリネ」の作り方になります。香ばしく焼いたトウモロコシに、すし酢を加えた簡単マリネ。

(さらに…)

とうもろこしのレシピ:とうもろこしのお浸し

 

とうもろこしのお浸し

とうもろこしのお浸し

料理名 とうもろこしのお浸し
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年8月17日(木)

 

鶏肉と合わせて冷たいお浸しで

「とうもろこしを味わう」というテーマで、「とうもろこしのお浸し」の作り方の紹介です。「甘さと香ばしさ、見た目の美しさ、すべてが満点!とうもろこしの芯の部分にしみた冷たいだしが、口の中にジュワッと広がります。涼しくておいしいお料理ですね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

とうもろこしのレシピ:もやし&とうもろこしの棒ギョーザ

もやし&とうもろこしの棒ギョーザ

もやし&とうもろこしの棒ギョーザ

料理名 もやし&とうもろこしの棒ギョーザ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 牛尾理恵
放送局 NHK
放送日 2017年7月24日(月)

 

感触が楽しい焼き餃子

「アイデアギョーザ大百科」というテーマで、いろいろな餃子料理を紹介。ここでは、「もやし&とうもろこしの棒ギョーザ」の作り方になります。肉ダネにモヤシを加えてポキポキと感触が楽しくい焼き餃子に仕上げます。包み方も簡単なのでお子さんも一緒に作ることができます。

(さらに…)

とうもろこしのレシピ:とうもろこし入り簡単がんも

とうもろこし入り簡単がんも

とうもろこし入り簡単がんも

料理名 とうもろこし入り簡単がんも
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原 洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2017年7月5日(水)

 

とうもろこし&いんげん

「とうもろこし入り簡単がんも」の作り方のご紹介です。とうもろこしは粒ごとはずすと揚げたときに破裂することがあるので注意が必要です粒の根元をそぎとっておきましょう。

(さらに…)

とうもろこしのレシピ:とうもろこしのおはぎ

とうもろこしのおはぎ

とうもろこしのおはぎ

料理名 とうもろこしのおはぎ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 森百合子
放送局 NHK
放送日 2017年6月22日(木)

 

とうもろこしの自然な甘みも

「和っていいなぁ♪」というテーマで、手のひらサイズのカラフルなおはぎを紹介。ここでは、「とうもろこしのおはぎ」の作り方になります。とうもろこしを入れて炊き上げたもちで「甘めの小豆あん」を包みました。とうもろこしの自然な甘みも楽しめます。

(さらに…)

とうもろこしのレシピ:とうもろこしとパセリのサラダ

とうもろこしとパセリのサラダ

とうもろこしとパセリのサラダ

料理名 とうもろこしとパセリのサラダ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 中本ルリ子
放送局 NHK
放送日 2017年6月14日(水)

 

トウモロコシなど夏野菜たっぷり!

「子どもも喜ぶトマト料理を教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、「フレッシュトマトのハヤシライス」の作り方を紹介。ここでは、付け合わせの「とうもろこしとパセリのサラダ」の作り方になります。これから美味しくなるトウモロコシとレモンや粒マスタードを効かせた味付けでハヤシライスにピッタリのサラダに仕上げます。

(さらに…)

とうもろこしのレシピ:とうもろこしの鶏つくね

とうもろこしの鶏つくね

とうもろこしの鶏つくね

料理名 とうもろこしの鶏つくね
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 井原裕子
放送局 NHK
放送日 2017年5月29日(月)

 

トウモロコシを加えて食感&甘みを

「子どもも食べられるチキンを使ったおかずを教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、「とうもろこしの鶏つくね」の作り方を紹介。鶏ひき肉に旬のトウモロコシを加えて食感&甘みをプラスした鶏つくねに仕上げます。

(さらに…)

とうもろこしのレシピ:とうもろこしとえびの棒春巻

とうもろこしとえびの棒春巻

料理名 とうもろこしとえびの棒春巻
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2016年8月10日(水)

 

甘味やミントの香りを

「ひと味ちがう!夏野菜たっぷりレシピ」というテーマで、料理2品を紹介です。ここでは、「とうもろこしとえびの棒春巻」の作り方になります。春巻の皮にとうもろこしとミントを巻いて、ピリ辛だれで、エスニック風の味わいの春巻きです。この時期ならではのとうもろこしの甘みや風味を味わいましょう。

(さらに…)

とうもろこしのレシピ:とうもろこし、小松菜、ベーコン炒め

とうもろこし、小松菜、ベーコン炒め

料理名 とうもろこし、小松菜、ベーコン炒め
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2016年8月10日(水)

 

シンプルな炒めもの

「ひと味ちがう!夏野菜たっぷりレシピ」というテーマで、料理2品を紹介です。ここでは、「とうもろこし、小松菜、ベーコン炒め」の作り方になります。パパっとつくれるシンプルな炒めものです。あっさりとした塩味が、とうもろこしの味わいを引き立てます。

(さらに…)

とうもろこしのレシピ:鶏ととうもろこしのバターソース照り焼き

鶏ととうもろこしのバターソース照り焼き

料理名 鶏ととうもろこしのバターソース照り焼き
番組名 NHKきょうの料理
料理人 市瀬悦子
放送局 NHK
放送日 2016年8月09日(火)

 

中濃ソースの照り焼き味

「夏野菜X鶏肉」というテーマで、7分おかず料理3品を紹介していました。ここでは、「鶏ととうもろこしのバターソース照り焼き」の作り方になります。鶏もも肉は押しつけながら焼いて火を早く通すところが時短ポイント!中濃ソースの照り焼き味が、ほんのりスパイシーで、とうもろこしの甘みとよく合います。

(さらに…)

とうもろこしのレシピ:とうもろこしのみぞれ和え

とうもろこしのみぞれ和え

料理名 とうもろこしのみぞれ和え
番組名 おかずのクッキング
料理人 笠原将弘
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年8月13日(土)

 

前菜にピッタリ!

「賛否両論」の笠原将弘さんが「とうもろこしのみぞれ和え」の作り方を紹介していました。とうもろこしは皮ごとゆでて甘みを出し、さっぱりとした大根おろしと和えると、甘みが引き立ちます。

(さらに…)

ページの先頭へ