食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

なすの料理レシピ(592)

なすのレシピ:ひんやりなすの揚げびたし

ひんやりなすの揚げびたし

ひんやりなすの揚げびたし

料理名 ひんやりなすの揚げびたし
番組名 きょうの料理
料理人 村田吉弘
放送局 NHK
放送日 2016年7月19日(火)

 

大根おろしを加えてよりサッパリと

【京料理人のかんたん!和食塾】というテーマで、なすを使った料理3品を紹介。ここでは、ナスの定番料理「ひんやりなすの揚げびたし」の作り方になります。茶せん状に切り目を入れ短時間で揚げたナスを、熱いうちに冷たい合わせ地に浸します。味がよくなじみ、色どめにもなります。夏の暑い日にキーンと冷やして、ツルッとたべられる味を目指しましょう。

(さらに…)

なすのレシピ:なすとれんこんの肉みそ炒め

なすとれんこんの肉みそ炒め

なすとれんこんの肉みそ炒め

料理名 なすとれんこんの肉みそ炒め
番組名 NHKきょうの料理
料理人 村田吉弘
放送局 NHK
放送日 2016年7月19日(火)

 

ナスと肉みそでご飯によく合う

【京料理人のかんたん!和食塾】というテーマで、なすを使った料理3品を紹介。ここでは、「なすとれんこんの肉みそ炒め」の作り方になります。肉みそのうまみがからんだナスとレンコンの食感を楽しむ、ご飯によく合う間違いない組み合わせの一品。
肉みそを酒でのばすひと手間で、なすに味がしっかりからみ、とろみがつきます。

(さらに…)

なすのレシピ:なすとししとうのピリ辛炒め

なすとししとうのピリ辛炒め

なすとししとうのピリ辛炒め

料理名 なすとししとうのピリ辛炒め
番組名 NHKきょうの料理
料理人 村田吉弘
放送局 NHK
放送日 2016年7月18日(月)

 

ピリ辛味で食欲アップ

【京料理人のかんたん!和食塾】というテーマで、なすを使った料理3品を紹介。ここでは、「なすとししとうのピリ辛炒め」の作り方になります。旬のナスのフレッシュ感を生かしながらピリ辛味で食欲アップをねらいます。調味料を合わせてから、サッと炒めて完全に火が通る前に調味料を加えるところがポイントです。なすとししとうの食感を残した仕上がりを目指しましょう。

(さらに…)

なすのレシピ:なすと冬瓜のさっと煮

なすと冬瓜のさっと煮

なすと冬瓜のさっと煮

料理名 なすと冬瓜のさっと煮
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト ダレノガレ明美
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年7月18日(月)

 

10分煮て冬瓜がとろっとろに

「簡単スピードメニュー」というテーマで、「なすと冬瓜のさっと煮」の作り方の紹介です。10分煮るだけで冬瓜がとろっとろに仕上がります。「冬瓜ってこれだから好き。ほんとにおだしの味を邪魔しないですね。冬瓜がおいしい。よく味がしみてます。冬瓜食べましょうよ。」と「冬瓜」を推す上沼恵美子さんでした。

(さらに…)

なすのレシピ:鶏肉となすのカレーヨーグルト煮

鶏肉となすのカレーヨーグルト煮

鶏肉となすのカレーヨーグルト煮

料理名 鶏肉となすのカレーヨーグルト煮
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 田口 成子
放送局 日本テレビ
放送日 2016年7月18日(月)

 

汁ごと炒めて煮るだけ

「鶏肉となすのカレーヨーグルト煮」の作り方のご紹介です。鶏肉を漬け込んでおき、あとは汁ごと炒めて煮るだけの簡単レシピ。夏のアウトドアのメニューとしてもおすすめです。調味料に漬け込んだ状態で、冷凍も可能。

(さらに…)

なすのレシピ:もこみち流 チキンとなすのスパイスカレー

もこみち流 チキンとなすのスパイスカレー

もこみち流 チキンとなすのスパイスカレー

料理名 もこみち流 チキンとなすのスパイスカレー
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2016年7月14日(木)

 

本格インドカレー

「家でも簡単にインドカレーを味わいたい」というリクエストに、速水もこみちさんが、「チキンとなすのスパイスカレー」を作っておすすめ!鶏もも肉とナスを使って、数種類のスパイスを効かせた本格的なインドカレーのレシピです。トマト水煮缶を加え て、コクと酸味もプラス!

(さらに…)

なすのレシピ:なすとえびの黒酢マリネ

なすとえびの黒酢マリネ

なすとえびの黒酢マリネ

料理名 なすとえびの黒酢マリネ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 コウケンテツ
放送局 NHK
放送日 2016年7月13日(水)

 

エビとナスを黒酢のマリネで

【マリネが決め手!夏のしみこみおかず】というテーマで、料理3品を紹介。ここでは、「なすとえびの黒酢マリネ」の作り方になります。なすはオーブントースターでなすのうまみを凝縮。さらに味が入りやすくなります。えびも火を通してマリネし、味をよく含ませます。2日目はご飯にかけたり、そうめんにあえても。

(さらに…)

なすのレシピ:もこみち流 ツナとなすのトマトクリームパスタ

もこみち流 ツナとなすのトマトクリームパスタ

もこみち流 ツナとなすのトマトクリームパスタ

料理名 もこみち流 ツナとなすのトマトクリームパスタ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2016年7月12日(火)

 

口あたりまろやかな簡単パスタ

「短時間で簡単にできるもこみち風のパパパスタを教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「ツナとなすのトマトクリームパスタ」を作っておすすめ!トマトの水煮缶に牛乳&生クリームを加えて、お手軽にトマトクリームパスタに仕上げます。大きめのナスとツナが食べ応えあります。

(さらに…)

なすのレシピ:なすもみの梅肉風味茶漬け

なすもみの梅肉風味茶漬け

なすもみの梅肉風味茶漬け

料理名 なすもみの梅肉風味茶漬け
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 秋山能久
放送局 NHK
放送日 2016年7月6日(水)

 

だしをきかせてサラサラ汁ご飯

「達人直伝 夏の麺と丼」というテーマで、丼ぶり料理2品を紹介。ここでは、「なすもみの梅肉風味茶漬け」の作り方になります。
塩もみしたなす・みょうが・青じそなどの薬味を、梅肉で風味よくあえて、お茶漬けにトッピングしました。サラサラっと食べられて、あと味もさっぱり!ピーナツの歯触りと風味がアクセントに。

(さらに…)

なすのレシピ:焼きなすそうめん

焼きなすそうめん

焼きなすそうめん

料理名 焼きなすそうめん
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 秋山能久
放送局 NHK
放送日 2016年7月4日(月)

 

トロッとした焼きなすと素麺は相性抜群!

「薬味を主役に爽やかそうめん」というテーマで、そうめん料理2品を紹介。ここでは、「焼きなすそうめん」の作り方になります。
トロッと口当たりのよい焼きなすとのど越し良いそうめんを合わせます。箸がすすむこと間違いなし!焼きなすをそうめんにからみやすいように手で裂くのがポイントです。トロッとした焼きなすの食感は、そうめんとの相性抜群!

(さらに…)

なすのレシピ:チャーシューなす

チャーシューなす

チャーシューなす

料理名 チャーシューなす
番組名 NHKきょうの料理
料理人 杵島直美
放送局 NHK
放送日 2016年7月4日(月)

 

ひとり分チャーシューの素で簡単!

【ひとり分で楽々!にっぽんの中国風おかず】というテーマで、料理3品を紹介。ここでは、「チャーシューなす」の作り方になります。ひとり分チャーシューの素を作って、煮こまなくても味はしっかりと仕上げます。なすも合わせて、バランスのよい一品に。

(さらに…)

なすのレシピ:なすのめかじきはさみ揚げ

なすのめかじきはさみ揚げ

なすのめかじきはさみ揚げ

料理名 なすのめかじきはさみ揚げ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原 洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2016年7月1日(金)

 

めかじきをナスで挟んで

めかじきをナスで挟んでカラリと揚げた「なすのめかじきはさみ揚げ」の作り方のご紹介です。下味がついているので、ソースなどつけずにそのままでおいしく食べられます。めかじきはなすからはみ出さないように折りたたみましょう。

(さらに…)

なすのレシピ:なすの揚げ浸し&イタリアンテイストの揚げ浸し

なすの揚げ浸し&イタリアンテイストの揚げ浸し

なすの揚げ浸し&イタリアンテイストの揚げ浸し

料理名 なすの揚げ浸し&イタリアンテイストの揚げ浸し
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 片岡護
放送局 TBS
放送日 2016年6月19日(日)

 

茄子の揚げ浸しをイタリアン風にも

噂の東京マガジンでは、「なすの揚げ浸し」をやってTRY!スタジオでは、リストランテ アルポルトの片岡護オーナーシェフ 片岡が、「なすの揚げ浸し」とトマトにバルサミコ酢などを合わせたイタリアンテイストの揚げ浸しのアレンジレシピを紹介していました。茄子を水に浸しあく抜きすること&隠し包丁が、よく味が染み込みます。

(さらに…)

なすのレシピ:揚げ鶏となすのねぎソースあえ

揚げ鶏となすのねぎソースあえ

揚げ鶏となすのねぎソースあえ

料理名 揚げ鶏となすのねぎソースあえ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林 まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2016年6月16日(木)

 

甘辛味で、ご飯がすすむ!

「揚げ鶏となすのねぎソースあえ」の作り方のご紹介です。ボリュームがあって甘辛の味付けで、ご飯ととてもよく合います。ねぎのみじん切りは、両面に包丁で斜めに切り込みを入れてから小口に刻むとよいでしょう。

(さらに…)

なすのレシピ:焼きなすそば

焼きなすそば

焼きなすそば

料理名 焼きなすそば
番組名 おかずのクッキング
料理人 笠原将弘
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年6月14日(火)

 

ナスがアクセント!夏の麺

おかずのクッキングで「賛否両論」の笠原将弘さんが、夏におすすめの焼きそば「」の作り方を紹介していました。細切りしたナスを具材にして、オイスターソースのコクを合わせた一品。とろりとしたなすがアクセント!

(さらに…)

なすのレシピ:なすと鶏もも肉で酸っぱ煮♪

なすと鶏もも肉で酸っぱ煮♪

なすと鶏もも肉で酸っぱ煮♪

料理名 なすと鶏もも肉で酸っぱ煮♪
番組名 ノンストップ!
コーナー 三ツ星シュフの食ナビ
放送局 フジテレビ
放送日 2016年6月8日(水)

 

さっぱり・モリモリ食べられる

クックパッドでは、梅雨入りのこの時季、さっぱり味と抗菌作用などから「酢」の検索ワードが急上昇するとのことで、ノンストップ!では数あるレシピから、2500人が作った「なすと鶏もも肉で酸っぱ煮♪」の作り方を紹介。片栗粉をまぶした鶏もも肉とナスに、黄金比率の合わせ調味料がよく絡んでモリモリ食べられるメインおかずのご紹介です。

(さらに…)

なすのレシピ:なすのピッツァ

なすのピッツァ

なすのピッツァ

料理名 なすのピッツァ
番組名 新チューボーですよ!
料理人 堺正章
ゲスト 新川優愛
放送局 TBS
放送日 2016年5月07日(土)

 

この時期の冬春なすを使って

新チューボーですよ!では、新川優愛さんをゲストに迎えて、ナポリ伝統のピザ「なすのピッツァ」を作っていました。身がしっかりしていてみずみずしいこの時期の冬春なすを使って、ひき肉とトマトソースと合わせた、生地から手作りの茄子のピザです。

(さらに…)

なすのレシピ:なすの肉みそ田楽

なすの肉みそ田楽

なすの肉みそ田楽

料理名 なすの肉みそ田楽
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト ダンディ坂野
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年5月13日(金)

 

ナスと厚揚げを肉みそで

「さらに安く」というテーマで、「なすの肉みそ田楽」の作り方の紹介です。今回は食材費1週間でもっともお安い2人分で270円のレシピです。「やっぱプロやなぁ。こうはいかない。いい味。甘すぎない、辛すぎない、みその香りだけちゃんと残してる。これはさすがだわ。おいしい!」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

なすのレシピ:なすとみょうがのツナあえ

なすとみょうがのツナあえ

なすとみょうがのツナあえ

料理名 なすとみょうがのツナあえ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 小林まさる
放送局 NHK
放送日 2016年4月27日(水)

 

ツナ缶で簡単あえもの!

「ポークソテーがいつも固くなってしまう。ジューシーでやわらかくなる方法を教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、「やわらかポークソテー」の作り方を紹介。合わせて「なすとみょうがのツナあえ」の作り方も紹介していました。ここでは「なすとみょうがのツナあえ」の作り方になります。ツナ缶とナスを使って、簡単で水要らずの和え物。5分ほど置くと、より味がなじんで美味しいです。なすに代わってきゅうりでも作れます。

(さらに…)

なすのレシピ:なすとひき肉のみそ炒め丼 〜卵黄のせ〜

なすとひき肉のみそ炒め丼 〜卵黄のせ〜

なすとひき肉のみそ炒め丼 〜卵黄のせ〜

料理名 なすとひき肉のみそ炒め丼 〜卵黄のせ〜
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2015年12月16日(水)

 

ガッツリ大満足の丼ぶりレシピ

「パパッと作れておいしい丼物を教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「なすとひき肉のみそ炒め丼 〜卵黄のせ」を作っておすすめ!信州みそを加えた濃厚な味付けがたまらない、ガッツリ大満足レシピです。

(さらに…)

ページの先頭へ