食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

なすの料理レシピ(592)

なすのレシピ:揚げなすの中国風南蛮漬け

揚げなすの中国風南蛮漬け

揚げなすの中国風南蛮漬け

料理名 揚げなすの中国風南蛮漬け
番組名 きょうの料理
料理人 牧野 直子
放送局 NHK
放送日 2014年8月13日(水)

 

南蛮漬けで少量でもスタミナアップ!

毎日食べたい夏の健康レシピということで、「揚げなすの中国風南蛮漬け」の作り方を紹介していました。なすの栄養を油でギュッと閉じ込めます。なすだけでなく、切り目を入れたオクラ、ししとうがらし、食べやすく切ったピーマンなどを油で揚げて加えると、緑黄色野菜の栄養も加わったカラフルな南蛮漬けになっておすすめ。作りおきできるので、重宝する一品です。

(さらに…)

なすのレシピ:なすの丸煮そうめん

なすの丸煮そうめん

なすの丸煮そうめん

料理名 なすの丸煮そうめん
番組名 NHKきょうの料理
料理人 堀知佐子
放送局 NHK
放送日 2014年8月11日(月)

 

ジュレでいただくナス素麺

NHKきょうの料理では、管理栄養士10人のいちおし!毎日食べたい夏の健康レシピをテーマで放送していました。その中でもそうめんをジュレでいただく「なすの丸煮そうめん」の作り方を紹介していました。ジュレがのどごし抜群!煮含めたなすの丸煮も、とろける感じで食欲が落ちた時でも、ペロリと食べられそうな一品です。

(さらに…)

なすのレシピ:なすの丸煮

なすの丸煮

なすの丸煮

料理名 なすの丸煮
番組名 NHKきょうの料理
料理人 堀知佐子
放送局 NHK
放送日 2014年8月11日(月)

 

やっぱり夏はナスでしょう!

NHKきょうの料理では、管理栄養士10人のいちおし!毎日食べたい夏の健康レシピをテーマに放送していました。熱を取る食材ということで、ナスを使った「なすの丸煮」の作り方を堀知佐子さんが紹介していました。そのままでもご飯のすすむおかずになりますが、素麺などにもよくあいってオススメ!

(さらに…)

なすのレシピ:もこみち流 翡翠なすの肉詰めフライ

もこみち流 翡翠なすの肉詰めフライ

もこみち流 翡翠なすの肉詰めフライ

料理名 もこみち流 翡翠なすの肉詰めフライ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2014年8月6日(水)

 

ナスにひき肉を詰めて

夏ならでは!みずみずしい鎌倉野菜翡翠なすに肉を詰めた、豪快揚げ物レシピ。なすなんだけど茄子っぽくない・・・。ひき肉のジューシーさと、なすのジューシーさでダブルジューシーを、衣のサクサクの食感とともに楽しんでください。

(さらに…)

なすのレシピ:焼きなすの香味肉だれ

焼きなすの香味肉だれ

焼きなすの香味肉だれ

料理名 焼きなすの香味肉だれ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 藤井 恵
放送局 日本テレビ
放送日 2014年8月1日(金)

 

焼きなすの肉ダレをかけて、メインのおかずに!

なすの美味しい時期には、ぜひ焼きなすを!と思います。でも、メインのおかずにならずに副菜として、お酒のおつまみにという方が多いのではないでしょうか?今日は、香ばしく焼いた焼きなすに、香味肉だれをかけた「焼きなすの香味肉だれ」のご紹介です。とろみをつけた肉のあんかけが、よくナスにからんでご飯がすすむこと間違いありません。今晩は香ばしい焼きなすと香りとごま油の風味よい香味肉だれをお楽しみください。

(さらに…)

なすのレシピ:なす入りラザニア

なす入りラザニア

なす入りラザニア

料理名 なす入りラザニア
番組名 NHKきょうの料理
料理人 小林 カツ代
放送局 NHK
放送日 2014年7月31日(木)

 

なすとチーズ、ミートソースの最高コンビ!

なすが大好き!な小林カツ代さんが、みんなが集まる時などに時々作った、小林家大人気のレシピ「なす入りラザニア」を、NHKきょうの料理では紹介していました(再放送)。ご子息のケンタロウさんと初の競演で、お二人の会話のかけ合いも見ていて楽しめました。お料理は、ラザニアと揚げたナス、ミートソースを何層にも重ねてボリューミー。取り分ける時などは、チーズがとろ~りと伸びて、見ているだけでたまらない一品でした。

(さらに…)

なすのレシピ:なすと豚肉のみそ炒め

なすと豚肉のみそ炒め

なすと豚肉のみそ炒め

料理名 なすと豚肉のみそ炒め
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 大庭英子
放送局 NHK
放送日 2014年7月28日(月)

 

ナスと豚肉と味噌で相性抜群!

なすと豚肉には、やっぱりみそ味!NHKきょうの料理ビギナーズでは、なすと豚肉のみそ炒めを紹介していました。甘辛いみそが、淡泊なナスによく絡んでピッタリ!豚肉の甘みやうまみも味わえるご飯やお酒がすすむ一品です。

(さらに…)

なすのレシピ:揚げなすのサラダ

揚げなすのサラダ

揚げなすのサラダ

料理名 揚げなすのサラダ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 大庭英子
放送局 NHK
放送日 2014年7月28日(月)

 

なすをサラダに!

旬のナスを皮つきのまま素揚げします。塩やお酢を加えることで、ドレッシングで和えたようなサラダに仕上がります。主役のなすは4つ割りに切って存在感を出します。とってもジューシー!沢山のナスもペロリと食べられる一品です。

(さらに…)

なすのレシピ:なすのフライパン焼き

なすのフライパン焼き

なすのフライパン焼き

料理名 なすのフライパン焼き
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 大庭英子
放送局 NHK
放送日 2014年7月28日(月)

 

焼きなすをフライパンで手軽に!

ナスのおいしい季節には、何度となく「焼きなす」を食べたくなるのではないでしょうか?NHKきょうの料理ビギナーズでは、フライパンで手軽に作れる焼きなすの作り方を紹介していました。蓋をして蒸し焼きすることで、柔らかく焼き上がります。ツヤツヤの皮もそのままいただけます!

(さらに…)

なすのレシピ:山ほどなすカレー

山ほどなすカレー

山ほどなすカレー

料理名 山ほどなすカレー
番組名 NHKきょうの料理
料理人 小林 カツ代
放送局 NHK
放送日 2014年7月28日(月)

まさにとろけるようなカレー

たっぷりのナスが、炒めることでとろけるような食感となるナス入りのカレーを紹介していました。カレー粉にチリパウダーなどを加えて、手軽に作れます。ナスのほかにトマトも加えて奥深さをプラス!ぜひ、完熟のトマトをお求めください。

(さらに…)

なすのレシピ:焼きなすとオクラの赤だし

焼きなすとオクラの赤だし

焼きなすとオクラの赤だし

料理名 焼きなすとオクラの赤だし
番組名 きょうの料理
料理人 村田 吉弘
放送局 NHK
放送日 2014年7月23日(水)

 

焼きなすとオクラで夏らしい赤だしを

旬の夏野菜なすとオクラの赤だしのご紹介です。小口切りにしたオクラが星型で、かわいらしい見た目に仕上がります。オクラのとろみで少し粘り気のある赤だしが、食欲のない時でも飲みやすい一杯です。香ばしく焼いたナスの風味も楽しめます。

(さらに…)

なすのレシピ:なすの白みそ炒め

なすの白みそ炒め

なすの白みそ炒め

料理名 なすの白みそ炒め
番組名 きょうの料理
料理人 村田 吉弘
放送局 NHK
放送日 2014年7月22日(火)

 

野菜だけでも、大満足のコク!

白みそのコクで野菜だけでも大満足の一皿です。味付けの合わせ味噌は、冷蔵庫で1カ月ほど保存出来るので多めに作ることをおすすめします。はじめシャバシャバですが、もとの白みそと同じようなかたさになるまでしっかりと水分をとばして煮詰めましょう。ナスと味噌の香ばしさを味わえる一品です。

(さらに…)

なすのレシピ:もこみち流 なすみそ丼

もこみち流 なすみそ丼

もこみち流 なすみそ丼

料理名 もこみち流 なすみそ丼
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2014年7月17日(木)

ナスと豚肉が、赤みそとよく絡んだ丼ぶり

ナスを使った簡単で、おいしい料理を教えてというリクエストに速水もこみちさんが、ナスと相性のよいお味噌を使った丼ぶりレシピを紹介していました。赤みその濃いめの味付けがご飯にピッタリ!トッピングの卵黄もコクをプラスしてくれます。 (さらに…)

なすのレシピ:鶏肉となすのドライトマト煮

鶏肉となすのドライトマト煮

鶏肉となすのドライトマト煮

料理名 鶏肉となすのドライトマト煮
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 田口成子
放送局 日本テレビ
放送日 2014年7月16日(水)

フライパン1つ!イタリアの家庭料理

鶏肉とドライトマトを使ったイタリアの簡単な家庭料理の紹介です。トマトの酸味と甘みが濃縮され、フレッシュなトマトとは別のおいしさがあるドライトマトとアンチョビーの塩気が味のポイントです。ぜひ、ドライトマトをご用意ください。

(さらに…)

なすのレシピ:にしんなす

にしんなす

にしんなす

料理名 にしんなす
番組名 おかずのクッキング
料理人 笠原将弘
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年7月12日(土)

京都の代表的なおばんざい

旬のなすと海の幸を合わせた一品。スポンジのようなナスに、にしんのうまみや甘辛い味をたっぷりと染み込ませた夏の代表的なおばんざいです。油と相性のいいナスは一度焼くことで、香りもつけてから煮込みます。できたら一度、冷まして味を馴染ませましょう。ナスがより旨みを含み、にしんもやわらかく小骨も気にならなくより一層美味しくいただけておすすめです。ご飯がすすむ京都のおばんざいの紹介です。

(さらに…)

なすのレシピ:なすとブロッコリーのバターじょうゆ丼

なすとブロッコリーのバターじょうゆ丼

なすとブロッコリーのバターじょうゆ丼

料理名 なすとブロッコリーのバターじょうゆ丼
番組名 趣味Do楽
料理人 うーら
放送局 NHK
放送日 2014年7月9日(水)

家飲みのしめにどうぞ

ナスと細かく切ったブロッコリーが、口の中で楽しい丼ぶりです。さっぱりした食感ですが、加えたバターが、味のアクセントに!なすに味が染み込んでいます。お肉類がいっさい入りませんが、物足りないという感じは全くありません。家飲みのしめにおすすめです。
(さらに…)

なすのレシピ:揚げなすと豚肉のごまだれあえ

揚げなすと豚肉のごまだれあえ

揚げなすと豚肉のごまだれあえ

料理名 揚げなすと豚肉のごまだれあえ
番組名 趣味Do楽
料理人 うーら
放送局 NHK
放送日 2014年7月9日(水)

家飲みのメインディッシュ

なすの食感がいい一品。練りゴマのコクとトウバンジャンのピリッとした辛みが、クセになります。子供から大人までみんな大喜び。たれを豚肉だけにかけることで、なすの食感が最高に楽しめます。

豚肉も入ってしっかり栄養も摂れます。しっかりした味が、ご飯にはもちろん、お酒のおつまみとしても良さそうです。家飲みのメインディッシュにどうぞ。焼酎によく合います。
(さらに…)

なすのレシピ:蒸しなすのエスニックサラダ

蒸しなすのエスニックサラダ

蒸しなすのエスニックサラダ

料理名 蒸しなすのエスニックサラダ
番組名 趣味Do楽
料理人 うーら
放送局 NHK
放送日 2014年7月9日(水)

ビールにピッタリ!

おしゃれ、できる女風の一品です。冷蔵庫で冷やすことで、混ぜた具材から水分がでておいしいドレッシングになります。ビールにピッタリ。夏にピッタリ!前菜はこれで決まり。よく冷やしまてお召し上がりください。 (さらに…)

なすのレシピ:なすの皮りきんぴら

なすの皮りきんぴら

料理名 なすの皮りきんぴら
番組名 あさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 平野レミ
放送局 NHK
放送日 2014年7月9日(水)

なすの皮を捨てずに、きんぴらに変身!

ナスの皮を捨てるには、もったいない!という方、必見。ナスの皮を使って、ごま油でさっと炒めて、なすの皮のきんぴらの出来上がり!罪悪感もなく、栄養も全ていただきます。
(さらに…)

なすのレシピ:もこみち流 ズッキーニとなすのフライ

もこみち流 ズッキーニとなすのフライ

もこみち流 ズッキーニとなすのフライ

料理名 もこみち流 ズッキーニとなすのフライ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2014年7月4日(金)

かわいくてオシャレな揚げ物

仕事でズッキーニを育てていますが、周りには浸透せず困っています。炒める以外に調理方法が思い浮かばず、他に良いレシピがあれば教えてください。ズッキーニを流行らせたいです。というリクエストにお応えして、旬のズッキーニを使ったかわいくてオシャレな揚げ物をご紹介します。
(さらに…)

ページの先頭へ