食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

シチューの料理レシピ(168)

シチューのレシピ:豚肉といんげん豆のシチュー

豚肉といんげん豆のシチュー

豚肉といんげん豆のシチュー

料理名 豚肉といんげん豆のシチュー
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原 洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2016年2月9日(火)

 

トマトを加えてサッパリと!

やわらかく煮上げた「豚肉といんげん豆のシチュー」の作り方の紹介です。塩・こしょうでシンプルな味つけですが、トマトを加えて旨みをプラスしたさぱりとしたシチューになります。よい味出し役になるので、トマトをお忘れなく。

(さらに…)

シチューのレシピ:ビーフシチュー

ビーフシチュー

ビーフシチュー

料理名 ビーフシチュー
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2016年2月7日(日)

 

お店のような本格的な「ビーフシチュー」

バレンタインデーにおすすめ!おうちで作る本格「ビーフシチュー」の作り方を男子ごはんでは紹介。牛バラ肉に焼き目をつけてから赤ワインでじっくり煮込みます。市販のデミグラスソースを使いますが、別鍋で赤ワインと煮るひと手間を加えて、旨味を引き出します。ハチミツを加えて味をまろやかに仕上げたお店のような本格的な「ビーフシチュー」のレシピは必見!

(さらに…)

シチューのレシピ:鶏のシチュー みそ風味

鶏のシチュー みそ風味

鶏のシチュー みそ風味

料理名 鶏のシチュー みそ風味
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト 高橋努
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年2月5日(金)

 

汁までおいしい

なるほどクッキング~シチューでほっこりというテーマで、「鶏のシチュー みそ風味」の作り方の紹介です。赤だし用のみそと白みそを合わせて作るところがなるほどポイント!「中まで染み込んで。なんでこんな汁少ないの。もっと欲しい5倍くらい。さといもとこんにゃくを入れて欲しいくらいです。」と上沼恵美子さん。「できれば山形の玉こんにゃく」ともコメントを残していました。

(さらに…)

シチューのレシピ:もこみち流 牛肉と豆のシチュー

もこみち流 牛肉と豆のシチュー

もこみち流 牛肉と豆のシチュー

料理名 もこみち流 牛肉と豆のシチュー
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2016年2月3日(水)

 

ひよこ豆いっぱい!とろとろシチュー

「豆を使ったお料理があれば教えて」というリクエストに速水もこもちさんが、「牛肉と豆のシチュー」を作っておすすめ。ひよこ豆を使って体があたたまるとろとろシチューに仕上げます。

(さらに…)

シチューのレシピ:鮭のまろやかシチュー

鮭のまろやかシチュー

鮭のまろやかシチュー

料理名 鮭のまろやかシチュー
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト 高橋努
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年2月2日(火)

 

豆乳を使ってまろやかに

なるほどクッキング~シチューでほっこりというテーマで、「鮭のまろやかシチュー」の作り方の紹介です。豆乳を使ってまろやかに仕上げるところがなるほどポイント!「酒粕のいい香りが、あとひきますねぇ。繊細な和食ならではの味つけになるんですよねぇ。これはすごいレベル高い。ご飯、、、焼きおにぎりがいいわ!」と上沼恵美子さんは、焼きおにぎりをおすすめのコメントをしていました。

(さらに…)

シチューのレシピ:鶏ときのこのロシア風シチュー

鶏ときのこのロシア風シチュー

鶏ときのこのロシア風シチュー

料理名 鶏ときのこのロシア風シチュー
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
ゲスト 高橋努
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年2月1日(月)

 

サワークリームでロシア風に

なるほどクッキング~シチューでほっこりというテーマで、「鶏ときのこのロシア風シチュー」の作り方の紹介です。小麦粉を加えて軽く炒めるところがなるほどポイント!「裏切らないおいしさですね。サワークリームでこんなにおいしくなるんですね。サワークリームってすごい力もってますね。鶏肉がプリンとしてて、思っていた食感と全然違います。」と満足気な上沼恵美子さんでした。

(さらに…)

シチューのレシピ:たらと白菜のクリームシチュー

たらと白菜のクリームシチュー

たらと白菜のクリームシチュー

料理名 たらと白菜のクリームシチュー
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林 まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2016年1月27日(水)

 

やさしい味わいのクリームシチュー

旬の生だらと白菜を使った「たらと白菜のクリームシチュー」のレシピ。生だらは塩をして10分ほどおくことで下味がつき、身がしまり扱い易くなります。下処理を大切にしましょう。

(さらに…)

シチューのレシピ:もこみち流 ビーフ&ハーブシチュー

もこみち流 ビーフ&ハーブシチュー

もこみち流 ビーフ&ハーブシチュー

料理名 もこみち流 ビーフ&ハーブシチュー
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2016年1月15日(金)

 

香り高い冬のあったかシチュー

「ハーブをたくさん使った料理を教えて」というリクエストに速水もこみみちさんが、「ビーフ&ハーブシチュー」を作っておすすめ!セージ、タイム、ローズマリーのハーブを使って、香り高い冬のあったかシチューに仕上げます。

(さらに…)

シチューのレシピ:かきのクリームシチュー

かきのクリームシチュー

かきのクリームシチュー

料理名 かきのクリームシチュー
番組名 NHKきょうの料理
料理人 土井善晴
放送局 NHK
放送日 2016年1月4日(月)

 

カキを仕上げにふっくらと

【土井善晴 食卓二十四節気】シリーズから、1月20日ごろもっとも寒さが厳しい「大寒」の候。この時季にはおなかにやさしい煮込み料理で、冷えた身体を温めるのがおすすめ!「かきのクリームシチュー」の作り方の紹介です。まず野菜を蒸し煮し、柔らかくなったところに粉をふり込んで、とろみをつけるクリームシチューです。丁寧に洗ってくさみを取った生がきは、仕上がる間際に加えて、きちんと火を通しましょう!

(さらに…)

シチューのレシピ:根菜のクリームシチュー

根菜のクリームシチュー

根菜のクリームシチュー

料理名 根菜のクリームシチュー
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2015年12月17日(木)

 

根菜であったかシチュー

「もこみちさんおすすめのおいしい根菜レシピがあればぜひ」というリクエストに、速水もこみちさんが「」を作って寒い時期にピッタリ!とおすすめ。ゴロゴロッと大きめに切った野菜でボリューミー。食感と鶏肉の旨みを楽しむほっとする一品です。

(さらに…)

シチューのレシピ:ビーフシチュー

ビーフシチュー

ビーフシチュー

料理名 ビーフシチュー
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 大庭英子
放送局 NHK
放送日 2015年12月3日(木)

 

おもてなしにおすすめ!

あこがれの洋食をおいしく!ということで、大定番のおかず「ビーフシチュー」の作り方を紹介します。主役は柔らかくなるまで煮込んだ牛肉。よく炒めたたまねぎやトマト、赤ワインが味を深めます。脇役の野菜はあとから加えて程よどよい歯ごたえに仕上げます。前もってつくっておけるので、おもてなしにおすすめ!

(さらに…)

シチューのレシピ:もこみち流 和風タンシチュー

もこみち流 和風タンシチュー

もこみち流 和風タンシチュー

料理名 もこみち流 和風タンシチュー
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2015年11月18日(水)

 

愛情がたっぷり!

「今月入籍します。おいしい煮込み料理を教えて」というリクエストに速水もこみちさんが、「和風タンシチュー」を作っておすすめ!じっくり煮込んでやわらかい牛タンと香味野菜のうまみと愛情がたっぷりの煮込み料理です。

(さらに…)

シチューのレシピ:野菜だけのクリームシチュー

野菜だけのクリームシチュー

野菜だけのクリームシチュー

料理名 野菜だけのクリームシチュー
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年11月14日(土)

 

あったか!簡単!クリームシチュー

これからの季節に嬉しい「野菜だけのクリームシチュー」の作り方の紹介です。今回は日本人らしくお肉をいれずに野菜とバターと牛乳だけでクリームシチューを作ります。お肉がなくても、充分においしい!じっくりと味わいたくなるクリームシチューに仕上がります。

(さらに…)

シチューのレシピ:もこみち流 カキとほうれん草の和風クリームシチュー

もこみち流 カキとほうれん草の和風クリームシチュー

もこみち流 カキとほうれん草の和風クリームシチュー

料理名 もこみち流 カキとほうれん草の和風クリームシチュー
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2015年11月2日(月)

 

旨味たっぷりの和風シチュー

「もこみちさん流のおいしいシチューがあれば教えて」というリクエストに速水もこみちさんが、「カキとほうれん草の和風クリームシチュー」を作っておすすめです!カキを使って、クリーミーであったか、旨味たっぷりの和風シチューに仕上げます。

(さらに…)

シチューのレシピ:里芋のシチュー

里芋のシチュー

里芋のシチュー

料理名 里芋のシチュー
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年10月31日(土)

 

シンプルな和のシチュー

土井善晴さんが、秋の里芋を使って「里芋のシチュー」を作っておすすめ。ぶつ切りにした骨付きの鶏と里芋を煮干しと一緒に水煮にした料理です。味付けも醤油だけとシンプルな和のシチュー。

(さらに…)

シチューのレシピ:えび、かぶ、トマトのクリームシチュー

えび、かぶ、トマトのクリームシチュー

えび、かぶ、トマトのクリームシチュー

料理名 えび、かぶ、トマトのクリームシチュー
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原 洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2015年10月22日(木)

 

やさしい味わいのシチュー

淡泊でみずみずしい旬のかぶを使って、「えび、かぶ、トマトのクリームシチュー」の作り方の紹介です。あっさりしたエビと最後に加えるトマトの酸味で軽い味に仕上げます。

(さらに…)

シチューのレシピ:ちょっぴり和風な!クリームシチュー

ちょっぴり和風な!クリームシチュー

ちょっぴり和風な!クリームシチュー

料理名 ちょっぴり和風な!クリームシチュー
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 枝元なほみ
放送局 NHK
放送日 2015年10月7日(水)

 

大根や里芋を加えたクリームシチュー

「少し変わったおいしいクリームシチューの作り方を教えて」というお悩み・リクエストに、NHKあさイチでは、「ちょっぴり和風な!クリームシチュー」を作っておすすめしていました。大根や里芋を加えて、仕上げに醤油と粉ざんしょう、または柚子こしょうを加えて少し和風に仕上げたクリームシチューです。「梅おかかごはん」と合わせるて、いただくのもおすすめ!

(さらに…)

シチューのレシピ:キャベツとジャガイモの豆乳シチュー

キャベツとジャガイモの豆乳シチュー

キャベツとジャガイモの豆乳シチュー

料理名 キャベツとジャガイモの豆乳シチュー
番組名 みんなの家庭の医学
料理人 奥薗壽子
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年3月24日(火)

 

たっぷり具材の豆乳スープ

~身体を老けさせない食べ物が判明!名医が認めた5大栄養素SP~壊れやすい「ビタミンC」を温存し、足りないビタミンC(136mg)を補うことで、免疫力がアップ!活性酸素を減らし、風邪をひきにくい体をつくる「免疫力アップ料理」をおなじみ奥薗壽子さんが3品放送紹介していました。その中から「キャベツとジャガイモの豆乳シチュー」のレシピの紹介です。ハムの旨みが染み込んだ豆乳スープを飲み干して免疫力をアップしましょう。たっぷりキャベツの食感もおいしい一品です。

(さらに…)

シチューのレシピ:鶏肉の春色クリームシチュー

鶏肉の春色クリームシチュー

鶏肉の春色クリームシチュー

料理名 鶏肉の春色クリームシチュー
番組名 ノンストップ!
コーナー 坂本昌行のOne Dish
料理人 坂本昌行
放送局 フジテレビ
放送日 2015年2月27日(金)

 

見た目も春らしい軽い味わいのシチュー

ノンストップ!坂本昌行のOne Dishのコーナーでは、「鶏肉の春色クリームシチュー」を作っていました。キンカンを加えて色合いはもちろん、苦味と甘味もプラスした、ネーミング通り、春色のクリームシチューです。

(さらに…)

シチューのレシピ:鶏肉と根菜のクリームシチュー

鶏肉と根菜のクリームシチュー

鶏肉と根菜のクリームシチュー

料理名 鶏肉と根菜のクリームシチュー
番組名 モーニングバード!プロ技キッチン!
料理人 コウケンテツ
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年2月25日(水)

 

簡単!ヘルシーなクリームシチュー

モーニングバード!プロ技キッチンのコーナーでは、コウケンテツさんが、「鶏肉と根菜のクリームシチュー」を作って紹介していました。小麦粉やバターを使いません。レンコンと豆乳を使うことで、ヘルシーに仕上がるクリムシチューのレシピです。

(さらに…)

ページの先頭へ